Track and Field 陸上競技部
陸上競技は、よく個人競技であると言われますが、高校の部活動ではみんなの助け合いによって一人一人が試合に参加できるのです。走っているときには個人競技であっても試合に参加し良い成績を残すためには、チームワークが大切なのです。そんな仲間作りを中心に、素直で明るく自分の力を発揮できるような陸上競技部を目指して毎日トレーニングに励んでいます。 大阪・淀川市民マラソン 2022/11/06
3年ぶりに開催された大阪・淀川市民マラソンのボランティアに参加しました。荷物預かり用の袋の配布と参加賞のタオル配布を行いました。また、会場にはゲストとして高橋尚子さんも来られており、賑やかな雰囲気でした。



4月〜8月活動報告 2022/08/22
【4月】16日 1・2地区春期記録会 出場
29日 2地区第1回記録会 出場
【5月】
4・5日 大阪IH1・2地区予選会 出場
男子100m決勝進出
【6月】
5日 2地区第2回記録会 出場
【7月】
23・24日 大阪総体1・2地区予選会 出場
女子100mYH中央大会進出
女子4×100mR中央大会進出
【8月】
9日 2地区第4回記録会 出場
16・17日 大阪総体 出場


大阪総体予選会 2021/07/24
7月22日(木)・23日(金)に万博記念競技場で開催された第76回大阪高校総体陸上競技の部第1・第2地区予選会に出場しました。
コロナ禍で制限された中ですが、それぞれの練習の成果を発揮しました。

淀川マラソン 2019/11/03
淀川マラソンのボランティアをしました。スタートの誘導と完走賞渡し、記録証発行です。
パソコン部や吹奏楽部や一般の生徒も参加してくれました。
合計70名ほどの参加です。
朝早くから夕方まで、ランナーにも喜んでもらえて、
またランナーから元気をもらいました。
とても充実した1日でした。






枚方競技場で記録会 2019/09/23
9月23日(祝)枚方の陸上競技場で記録会がありました。夏の練習の成果と秋季大会に向けての調整目標。
台風の影響で風の強い中行われました。



枚方陸上競技場で記録会 2019/07/13
期末考査も終わって夏の大会に向けての記録会。天気も曇り、小雨の中、気持ちよく走れました。
ベストタイムも更新し、
夏に向けての目標設定ができました。





枚方陸上競技場で記録会 2019/06/01
新チームになって最初の記録会がありました。天気も良く、気持ちよく走れました。
夏に向けての目標設定ができました。




淀川マラソンボランティア 2018/11/04
大阪淀川市民マラソンのボランティアスタッフをしました。パソコン部や吹奏楽部、一般の生徒も手伝ってくれました。
スタートの誘導、ゴール後の完走賞渡しをしました。
完走賞は、今治タオルとペットボトルとゼリー飲料です。
晴天で暖かくとても素敵な一日でした。
ランナーからたくさんの元気をもらいました。






京都鴨川ゆっくりラン 2017/12/23
今年の仕上げとして、京都鴨川ゆっくりランに参加してきました。快晴、無風の快適なコンディションの中、気持ちよく走りました。
鴨川では野鳥もたくさんいました。
五山の送り火の船形も見えました。





マラソンボランティア 2017/11/5
今年も大阪淀川市民マラソンのボランティアをしました。スタート誘導、完走賞のタオルやゼリー・リンゴなどの手渡し、記録証の発行などです。
フルマラソン、ハーフマラソンを完走した人たちからいっぱい元気をもらった感じです。
天気もよくとても楽しかったです。




京都鴨川ゆっくりラン 2016/12/23
京都鴨川ゆっくりランに参加してきました。女子10km、男子20km、1名フルマラソンに参加しました。
マネージャーはスタッフのお手伝いもしました。
天気は晴れの予報だったのですが、かなりきつい雨も降ってきました。
風も強く、かなりの悪コンディションだったのですが、全員無事完走しました。






オープンスクール 2016/11/19
オープンスクールが開催されました。中学生がクラブ体験をしてくれました。
朝までの雨でグラウンドは使えませんでしたが。
校舎周りで、中学生と一緒に練習をしました。


淀川市民マラソン 2016/11/06
大阪・淀川市民マラソンのボランティアスタッフをしました。陸上部以外に有志も参加してくれました。スタートの誘導や記録証発行などをしました。
和太鼓や吹奏楽部も沿道で演奏をしてくれました。




1・2地区公立大会 2016/08/21
8月21日 服部緑地陸上競技場で1・2地区の公立大会が開催されました。気温が非常に高く暑かったので、なかなかいい記録は出せませんでしたが、精一杯頑張りました。






第2回地区記録会 2016/06/04
6月4日(土)枚方陸上競技場で地区記録会がありました。中間考査あけ、体育祭翌日と、十分な練習ができていませんでしたが、まずますの成果を出せました。






インターハイ予選 2016/05/06
5月4日、5日のインターハイ予選の続きです。





インターハイ予選 2016/05/06
5月4日、5日に万博記念競技場でインターハイ予選が開催されました。4日は風が強く大変でしたが、両日共、晴れの中の開催でした。
3年生にとっては最後の大きな大会になります。
今までの練習の成果を発揮しました。






記録会 2016/04/29
枚方陸上競技会での記録会の続きです。





記録会 2016/04/29
4月29日に枚方陸上競技場で記録会が開催されました。5月の大会に向けての最後の調整になります。





記録会 2016/04/17
服部緑地競技場での続きです





記録会 2016/04/17
4月16日、17日に服部緑地陸上競技場で1・2地区の記録会が行われました。冬の期間の成果を試す場面です。






万博競技場で練習 2016/03/31
新年度の大会に向けて、万博記念陸上競技場で練習をしました。久しぶりの万博競技場です。
大会で使われる会場なので、
スパイクの感触や、コースの感触が思い出され、
いい練習になりました。
明日からの学校での練習にも生かしたいです。






大泉駅伝大会 2016/01/11
大阪高等学校駅伝競走大会に参加しました。大泉緑地公園周回コースです。
走距離は3km〜9kmです。
天気も良く、風もあまりなく、気持ちよく走れました。



守口門真消防出初式 2016/01/10
今年も、守口門真消防出初式を見に行きました。練習は前半を学校で行い、後半は往復7kmの淀川河川敷ラン。
そして、消防の出初式を見学しました。
江戸の火消並みの曲芸や、消防の放水もありました。
無料のおしるこの振る舞いもありました。
今年は、風もあり少し寒かったです。






万博クロスカントリー大会 2015/12/23
万博クロスカントリー大会に参加してきました。初めての参加です。全員10kmを走りました。
いつもの、記録会や大会と違った楽しみができました。






淀川市民マラソン 2015/11/01
淀川市民マラソンのボランティアスタッフをしました部員だけでなく、一般の芦間生も手伝ってくれました
ゴールでの完走賞渡しと記録賞発行です
「お疲れ様でした!」と声掛け
芦間の和太鼓の演奏もありました♪
朝早くから夕方まで充実した一日でした






記録会 枚方陸上競技場 2015/10/04
枚方陸上競技場で記録会がありました。夏の練習の成果、自己ベストがたくさん出ました。
また、秋冬に向けて課題も見つかりました。
これからも、いい記録が出せるように、
秋冬の練習を一生懸命します。




公立高校大会 2015/08/06
第二地区の公立高校大会に参加しました。炎天下の大会になりました。
やり投げや、走り幅跳びなど新しい種目にも挑戦しました。
3年生も3名参加しました。
男子200mでは2位に入ることができました。
リレーも男女とも4×100m、4×400mの
両方に参加しました。
ベストも男子100m3人、200m2人、800m、1500m、走り幅跳びで更新しました。
秋の大会でも、いい記録が出せるよう、残りの夏休み頑張りたいと思います。


中長距離合同練習 2015/07/26
7月25日(土)、26日(日)の両日堺東高校での中長距離の合同練習に参加しました。
2日間で述べ600名の参加がありました。
暑き時期ですが、木陰のトレイルコースを走りました。
ペースランナー付きなのでいい練習になりました。




総体地区予選 2015/07/24
7月23日、24日 総体の地区予選(万博陸上競技場)に参加してきました。23日は雨・風の中の試合、24日は炎天下の試合と
かなり条件は厳しかったですが、
自己ベストも出すことができました。
公立大会への課題も見えてきました。






記録会 枚方陸上競技場 2015/06/06
枚方陸上競技場で2地区の記録会が開催されました100m、200m、800m、1500m
4×100m、4×400m、走り幅跳びに
参加しました。






インターハイ予選 2015/05/03
5月2日、3日の両日万博記念競技場でインターハイ1・2地区予選が行われました。3年生にとっては最後の公式戦になります。
男子100m、200m、400m、800m、1500m、女子1500mで自己ベストを更新しました。
中央大会にも、男子100m、400m、4×100m、女子4×100m、円盤投げで出場します。
怪我や故障の多い中でしたが、それぞれ満足のできる結果が残せたと思います。






2地区記録会(枚方) 2015/04/29
枚方陸上競技場で2地区の記録会がありました。今回も自己ベストがたくさん出ました。
5月のIH予選に向けてうまく調整ができています。
また、課題も発見できました。
残り少ない期間ですが、IH予選でも自己ベストが出せるように、頑張ります。






新年度記録会(万博) 2015/04/19
新年度になって、初めての1・2地区の記録会がありました。会場は万博記念陸上競技場です。
冬の練習の成果の確認とIH予選に向けての課題の洗い出しです。
自己ベストもたくさん出ました。






大阪フル・リレーマラソン 2015/02/08
大阪フル・リレーマラソン大会に参加してきました。昨年は7位と惜しくも入賞を逃したので今年はリベンジ!!
大会直前に1名骨折で不安がいっぱい
結果は見事☆準優勝☆ 賞状もトロフィーももらいました
来年は優勝目指してがんばります


守口門真消防出初式 2015/01/11
今日は、練習の後半で消防の出初式まで走っていきました。淀川の河川敷で行われます。
おしるこの無料サービスもありました。
ランニングとおしること訓練の見学と3倍楽しめました。






練習初め&初詣 2015/01/04
あけましておめでとうございます新年は本日より練習です
本日は体慣らし、練習の後半は初詣をかねて
ランニングをしました
(写真はありません)
マラソン大会参戦 2014/12/23
京都鴨川ゆっくりランに参加してきました。京都の鴨川を走る大会です。
フルマラソン男子2名
20km男子6名女子3名
10km女子3名がエントリーしました。
全員完走しました♪
マネージャーはエイドのお手伝いをしました。
顧問や顧問以外の先生も走りました。
フルマラソン1名、20km3名、10km1名
保護者や家族の応援もあり、とても盛り上がりました。
天気は晴れ時々曇り、風もほとんどなくマラソン日和でした。






オープンスクール 2014/11/08
オープンスクールで、中学生が陸上部の体験や見学に来てくれました。中学生と一緒に楽しく練習をしました。


淀川市民マラソン 2014/11/02
淀川市民マラソン大会のボランティアスタッフをしました。今年は、スタートの整列、ゴールのアミノバイタル渡し、
炊き出しのお手伝いなどをしました。
最後にオリンピックの金メダリストのQちゃん(高橋尚子さん)と
一緒に記念撮影もしました。感動です♪



第6回地区記録会 2014/10/25
10月25日すがすがしい秋の天気の中枚方陸上陸上競技場で今年度最後の記録会が開催されました
2年生は修学旅行と重なったので1年生中心の参加です
最高1人4種目に出るなど積極的に挑戦しました
自己ベストも更新しました




公立高校大会 2014/08/07
枚方陸上競技場で第二地区の公立高校大会がありました。台風が近づく中での大会でした。
暑さも厳しかったですが、
夏の前半の練習の成果を出せました。
全員がベスト記録を出すことができました。
夏休み後半もしっかり練習して、秋の大会でもベストを更新したいです。






長居で練習 2014/08/05
本日は、長居陸上競技場で午後から練習をしました。トラックでの短距離や中距離の練習、スタブ路を使った練習、幅跳びの練習など、いろいろできました。
営業時間いっぱいまで練習しました。
(写真はありません)
第4回地区記録会 2014/07/13
枚方陸上競技場で地区記録会がありました。期末考査明けで、練習量は不十分で臨みましたが、次回の総体の地区予選に向けての調整の意味もかねています。
気温も湿度も高く、雨が振ったりとか条件はよくありませんでしたが、感触はつかめました。






第3回地区記録会 2014/06/15
枚方陸上競技場にて記録会がありました。新チームになって初の記録会です。1年生も全員参加しました。
2年生は100m男子2名、女子1名、200m男子2名、女子2名、1500m女子1名で自己ベストを更新しました。
1年生は今回の記録をスタートに次回ベストが出せるように練習をがんばります。






インターハイ地区予選 2014/05/05
5月4日、5日に万博記念競技場でインターハイ予選が開催されいました。4日は晴天、5日は雨天の中での開催でした。
100m女子、800m男子2名、1500m女子、4×100m男子・女子、砲丸投げ女子2名、円盤投げ女子で自己ベストを出しました。
また、中央大会には4×100m女子、砲丸投げ女子2名、円盤投げ女子が出場になりました。






地区記録会(枚方競技場) 2014/04/29
雨の中、枚方陸上競技場で記録会が行われました雨や強風の悪天候の中でしたが、砲丸投げ、円盤投げ、1500mで自己ベストを出しました
1年生も800m、1500mに出場しました





大阪フル・リレーマラソン 2014/02/11
大阪フル・リレーマラソンに参加して来ました長居競技場がスタート・タスキ・ゴールで周回を7人でリレーします。一人2回走ります。連続は走行できません。結果は7位。惜しくも6位入賞は逃しました。






京都鴨川ラン 2013/12/23
京都鴨川ランに参加してきましたマラソン大会です
女子は10km、20km、男子は20km、フルマラソンに挑戦しました
顧問の先生も20km、フルマラソンに挑戦しました
全員無事完走しました
マネージャーや故障で走れない部員はスタッフのお手伝いをしました
天気も良く、充実した一日でした






淀川マラソンボランティア 2013/11/03
淀川マラソンのボランティアスタッフをしてきましたスタートの誘導、ゴールテープ、ゴールの順位、完走者へのタオル掛けなどをしました。
部員の保護者や先輩もレースに出場していました。
天気は、雨も降り、残念でしたが、マラソンで頑張っている人から元気をもらった感じです。



秋季大会(万博) 2013/10/13
秋季大会が万博記念陸上競技場で開催されました風が強くて参考記録ですがベスト記録がたくさん出ました
男女100M、男女200M、男女4×100M、女子幅跳び、男子800M、女子1500M




記録会 枚方競技場 2013/09/27
秋晴れの中 2地区の記録会に参加しました100m、800m、1500m、走り幅跳び、円盤投げ、やり投げ、4×100mリレーに参加しました




大阪高校総体(中央大会) 2013/08/16
100M、200M、幅跳び、砲丸投げ、円盤投げ、4×100Mリレーに出場しました100Mは準決勝まで進みました






公立高校大会 2013/08/06
夏休みの真ん中、暑い時期に行われる大会です今回は、やり投げや、三段跳びなど、いろいろな種目に挑戦しました
みんなが、専門でない種目にも挑戦しました



高校総体地区予選 2013/07/22
7月21日、22日に万博記念陸上競技場で高校総体の地区予選が開催されました女子4×100mリレー、100m2名、200m2名、円盤投げ2名、砲丸投げ2名、走り幅跳び1名が中央大会に進出しました






地区記録会 枚方競技場 2013/06/08
地区記録会が枚方陸上競技場で行われました2年生+1年生の新チームになって初めての記録会です
みんな2種目に出場しました
忙しかったのですが、天気も良く快適でした
新チームのメンバーもこれから記録をどんどん更新していきます♪




中央大会(長居) 2013/05/26
5月の24日〜26日に長居陸上競技場で開催された中央大会に出場しました男女4×100mリレーと女子砲丸投げ2名です
女子のリレーでベストタイムを更新しました
3年生が有終の美を飾りました
砲丸投げでも自己ベストを更新しました




インターハイ予選 2013/05/05
5月4日、5日の両日万博記念陸上競技場でインターハイの地区予選が行われました
3年生としては、これが最後の大きな大会の予選です
200m男子、200m女子2名、800m男子、1500m女子
4×100mリレー男子でベストが出ました
3年生全員ベストタイムが出ました♪
中央大会にもリレーと砲丸投げで出場します






記録会 枚方陸上競技場 2013/04/29
枚方の陸上競技場で地区の記録会がありました女子100m2名、男子200m1名、男子1500m1名、砲丸投げ女子2名が自己ベストを更新しました
4×100mリレーでは男女ともベストが出ました
1年生も男子1名、女子2名が初挑戦しました
5月のIH予選でもペストが出るように、頑張ります






記録会 万博記念競技場 2013/04/21
4月20日、21日に万博記念競技場で記録会がありました気温も低く、風も強い厳しいコンディションでしたががんぱって記録を出しました
5月のインターハイ予選に向けての課題もはっきりしました






記録会 枚方陸上競技場 2013/04/04
枚方陸上競技場で今年度最初の地区記録会がありました。春の穏やかな気候の中、暑いくらいでしたが、がんばりました。
男子800m、1500m、100m×4リレーでベストタイムが出ました。
5月の大会に向けて、調整していきます。






信太山クロスカントリー 2013/01/13
信太山クロスカントリーに参加してきました 短距離の女子は5km、他の部員は10kmです練習の成果でしょう、みんないいタイムが出ました
マクドナルドや、和泉市のマスコットのコダイくん、ロマンちゃんもいました
自衛隊のブラスバンドや、太鼓の演奏がありました♪
ゴール後は豚汁はとてもおいしかったです♪






京都鴨川ゆっくりラン 2012/12/24
京都鴨川ゆっくりランに参加してきました 鴨川の河川敷で行われるマラソン大会ですこの冬一番の寒波の中走りました 20km、10km予定のコースを全員好タイムで完走しました
マネージャーはボランティアでスタッフのお手伝いをしました



淀川市民マラソン 2012/11/04
淀川市民マラソンのボランティアスタッフをしました。陸上部以外の人も応援に来てくれました。
スタートの誘導係、ゴールテープ係、ゴールのバーコードチェック係などをしました。
Qちゃんこと高橋尚子さんも近くで見ることができました。





公立高校大会 2012/08/7
8月7日に枚方競技場で公立高校大会が開催されました。気温も高く、かなりハードなコンディションでしたが、
4×100mリレー、砲丸投げ、800m、100mの4種目で、
5つの自己ベストを更新しました。
リレーは4位入賞、砲丸投げは3位に入賞しました。






枚方競技場で練習 2012/08/02
枚方競技場で練習をしました7:00からの早朝練習です
大会に向けて、チェックをしました




猛暑を吹き飛ばす練習 2012/07/28
中央大会を目標に練習に励んでいます。



大阪総体地区予選 2012/07/22
21日、22日に万博記念競技場で行われました。女子が活躍しました。
100m、200m2名、砲丸投げ2名、
4×100mリレーの4種目で中央大会進出です。




2地区記録会 2012/04/30
4月30日に枚方陸上競技場で2地区の記録会がありました。女子100m、男子800m、女子400mリレー、男子円盤投げでベストが出ました。
5月の大会に向けてステップアップします♪






信太山クロスカントリー 2012/01/08
信太山クロスカントリー大会に参加しました。自衛隊の演習地で行われる大会です。
マクドナルドもスポンサーです。
10kmの部と5kmの部に参加しました。
不整地なのでとても走りづらかったです。
でも、とても楽しく走ることができました。






京都鴨川ゆっくりラン 2011/12/23
京都の鴨川で実施されるマラソン大会に参加しました。20kmの部と10kmの部に参加しました。
鴨川には水鳥もたくさんいてとても素敵でした。


淀川市民マラソン 2011/11/06
淀川市民マラソンのボランティアをしました。誘導や清掃もしましたが、最後はランナーに声援も送りました。
ゲストランナーのQちゃん(高橋 尚子)も近くで見ることができました。




秋季大会 2011/10/16
10月15日、16日に万博記念競技場で秋季大会がありました。今年最後の大会です、初日は雨が降りましたが、
2日目はとても爽やかな秋晴れの中での開催でした。
今回もたくさんのベストタイムを出すことができました♪
また、この試合で、 来年への目標も明確になってきました。
冬の間、体力を付け、春には、大きくベストを更新できるようにしたいです。






第4回記録会 2011/10/03
10月2日に第4回記録会がありました。ベストを出した人が多く、練習の成果を発揮することができました。
当日は、涼しくて、気持ちのよい1日でした。






第3回地区記録会 2011/09/11
9月とはいえ、最高気温37.5℃の中、記録会が行われました。100m、円盤投げの2種目で自己ベストを更新しました。
みんな、また一段と黒くなりました(笑)




京都トレイルラン 2011/08/11
トレイルランに挑戦してきました伏見稲荷から粟田口まで京都トレイルランのコースを走り(?)ました




公立高校大会 2010/08/05
公立高校大会に出場しました。炎天下の大会ですが、暑さに負けずがんばりました。



高校総体1・2地区予選 2010/07/22
高校総体の地区予選がありました。中央大会には、2名が出場します。
種目は、男子800mと女子砲丸投げです。
次回はもっとたくさん出場できるようにがんばります。

トレイルラン 2010/07/24
トレイルランにチャレンジしました。暑くてバテましたが、楽しかったです。






守口小学校陸上講習会 2008/11/19
隣の守口市立守口小学校に陸上の講習をしに行きました。50人ぐらいの小学生と共に楽しく走ってきました。




下島小学校陸上講習会 2008/11/12
11月8日(土)の午前に守口市立下島小学校で陸上の講習会(参加者47人)を開きました。あいにくの雨でグランドで実施できませんでしたが、体育館で小学生と楽しく過ごしました。






大阪総合体育大会 2008/09/14
大阪総合体育大会陸上競技の部中央大会(8月22日〜24日)に数名が出場しました。そのときの集合写真です。


小学生に講習会を開きました 2007/11/12
11月10日(土)下島小学校で午前中陸上の講習会をしました。芋ほりもあり130名もの子供たちの参加がありました。最後に皆でリレーをして楽しみました。



活動状況 2007/06/16
1年生が多数入部して活気ある練習が続いています。





新入生クラブ紹介にて 2004/04/27
クラブ紹介にて