進路だより

215  日本学生支援機構 予約奨学金  2023年05月02日(日)
日本学生支援機構の予約奨学金申し込みについて

214  奨学金のご案内  2023年04月12日(水)
本日、年度初めにおける奨学金に関する全般的なご案内を全員配付致しました。(例年通り)
主に大阪府育英会、各市町村奨学金、その他奨学金(交通遺児等)、日本学生支援機構(3年生向けのみ)に関するものです。
ご家庭でもご確認お願い致します。

また、今年度はグーグルクラスルーム(進路用)を活用したご案内を行いますので、次回以降、奨学金の募集案内は原則グーグルクラスルームによる配信を致します。
お子様にグーグルクラスルームでの配信を確認するよう、ご家庭でもご指導下さい。(お問い合わせも従来通り、お子様を通じた形でお願い致します。)

1,2年生向け:奨学金案内 1.2年生向け
3年生向け:奨学金案内 3年生向け

213  令和4年度 19期生 進路結果  2023年03月30日(日)
滋賀県立大学   1名
関西大学    18名
同志社大学    1名
立命館大学    5名
京都産業大学  11名
近畿大学    34名
甲南大学     1名
龍谷大学    44名
     以上現役のみ

19期生の皆さん受験お疲れさまでした。
新しい環境の中、芦間高校で学んだことを生かし活躍することを願っています。

新しく入学する22期生の皆さん。
3年後をイメージして学校生活、特に学習面において充実したものにしてください。

212  合格者数 速報  2023年02月07日(日)
関西大学   1
近畿大学  10
龍谷大学  22
京都産業大学 9
2022年12月末時点の合格者数です。



211  昨年度(18期生)大学合格者数  2022年10月26日(日)
大阪教育大学 1  
奈良県立大学 1  

関西大学   19   
関西学院大学  6   
同志社大学   1   
立命館大学   1
京都産業大学 25 
近畿大学   30         
甲南大学    5
龍谷大学   36


以上 現役合格者数
          
          

210  大阪府育英会 在学奨学生(新規)の募集案内  2022年04月21日(木)
4/20より、大阪府育英会 在学奨学生(新規)の募集を開始致しました。詳細はクラス掲示しております。
申込書配布期間は4/28(木)まで、提出期限は5/9(月)までです。

208  学生支援機構説明会  2022年04月21日(木)
本日4月21日(木)3年生対象に学生支援機構の奨学金についての説明会を行いました。申し込み予定のある場合はご家庭でご相談よろしくお願いします。


207  奨学金のご案内  2021年09月17日(金)
奨学金の案内です。希望者はHPより直接応募してください。

206  奨学金のご案内  2021年03月17日(水)

奨学金のご案内です。希望者は、直接HPより応募してください。
奨学金のご案内


205  奨学金のご案内A  2021年02月05日(金)

奨学金のご案内です。
申請は応募者個人で行うことになっています。

奨学金のご案内A


204  奨学金のご案内@  2021年02月05日(金)

奨学金のご案内です。
問い合わせは、進路指導部(廣島)に、2月15日(月)までにお願いいたします。

奨学金のご案内@


203  『大阪市奨学費奨学生』募集のお知らせ  2020年05月28日(木)
8『大阪市奨学費奨学生』の募集

202  奨学金のご案内  2020年05月15日(金)
奨学金のご案内

201  学生支援機構提出延期  2020年05月07日(木)
5月7日(火)以降
学生支援機構の書類提出としておりましたが、休校の延長に伴い提出期限も延長いたします。詳しくは、後日連絡いたします。

200  進路通信「じりつ」6  2020年04月24日(金)
進路通信「じりつ」6

199  3年生の皆様へ  2020年04月17日(金)
現在各校のオープンキャンパスが開催されていません。
それに代わり、各校のホームページに色々な情報が載っています。志望校のホームページは細かくチェックしておいてください。特に総合型選抜(AO)を考えている人は要注意です。

198  府民の皆様向け奨学金説明会中止  2020年04月17日(金)
府民の皆様向け奨学金説明会中止

197  文部科学省 学習支援  2020年04月16日(木)
皆さん課題は進んでいますか。
文部科学省から「高等学校における支援コンテンツ」が
公開されています。
活用してみてください。

196  奨学金のご案内  2020年04月16日(木)
奨学金のご案内

195  進路通信「じりつ」掲載  2020年04月14日(火)
じりつ5

194  16期生最終進路  2020年04月14日(火)
16期生の進路を掲載します。大学合格速報

193  英語ID登録説明会  2019年09月20日(金)
9月26日(木)2年生徒対象に説明会を行います。
ご家庭に書類を持ち帰りますので、ご確認お願い。

192  センター試験自己採点  2019年01月21日(月)
1月19日(土)、20日(日)に、センター試験が行われ、翌1月21日(月)、本校会議室で自己採点を行いました。
受験者は、このデータをもとに、国公立大学2次試験や私立大学一般入試に向けて学習を続け、志望大学合格を目指します。



191  センター試験直前説明会  2019年01月8日(火)
2学期に続けて、センター試験受験生全員に説明会を実施しました。
センター試験会場校への行き方の確認やセンター試験自己採点会など確認しました。説明会の最後に、進路部長と学年主任より激励の話がありました。

190  あけましておめでとうございます  2019年01月08日(火)
年内には頑張って立命館大学に合格してくれました。
いよいよ、センター試験、一般入試が始まります。

みなさん、応援よろしくお願いします

189  胸を張って  2018年11月01日(木)
いよいよこの週末から本格的に受験がスタートします
今まで頑張ってきた自分を信じ
胸を張って挑んできてください

みんな応援しています

188  奨学金マイナンバーの取扱  2018年07月02日(月)
3年生で日本学生支援機構の予約奨学金を申し込んだ生徒は、マイナンバーをスカラネット入力後、1週間以内に日本学生支援機構へ簡易書留で郵送することになってます。未提出の人には、支援機構から電話、FAX,手紙などで督促があります。
 しかし、その際、直接マイナンバーを聞かれることはありません。もし、尋ねられたら、絶対に答えないようにしてください。ご家庭でもご周知いただきますようおねがいいたします。


187  学生支援機構締め切り  2018年05月31日(木)
学生支援機構の奨学金校内締め切りは6月7日です。
特に給付型の申し込みを考えている方は6月7日の16時が締め切りとなっています。
卒業後2年までの方も対象となります。
詳細は、HP内の配布プリントをご覧ください。

186  昨年度最終進路結果  2018年05月31日(木)
14期生最終進路結果を掲載します。14期生最終進路

185  予約奨学金申し込みについて  2018年05月02日(水)
平成31年度日本学生支援機構の予約奨学金申し込みについてのプリントを保護者様宛てに配布いたしました。このホームページの「配布プリント」予約奨学金の申し込みPDFをご参照ください。また、卒業後2年以内の方も対象になります。進路指導部までお問い合わせください。

184  合格者報告C  2018年02月07日(水)
☆本日発表☆
国公立大学公募推薦入試で、大阪教育大学に1名合格しました!!
努力のたまものですね。おめでとうございます。

現在一般入試の結果が続々と届いています。受験生の皆さんこの調子で最後まで頑張って下さい。

183  合格者報告B  2017年12月26日(火)
公募制推薦入試で同志社大学に2名合格!!
おめでとうございます。
いよいよ年明けから一般入試が始まります。3年生の皆さん、体調に気をつけて自分を信じて頑張って下さい。


182  合格者報告A  2017年12月14日(木)
公募制推薦入試がひと段落しました。公募推薦での合格はもとより、ASM(あしま)サポートシステム(A:AO入試対策、S:小論文指導、M:面接指導)によって、今年度も多くの生徒が希望進路を実現しています。現在のところ、下記の大学などから合格通知が届いています。 こちら☆3年生(14期生)大学入試結果@12月13日版

181  合格者報告@  2017年11月24日(金)
立命館大学・京都産業大学・龍谷大学の合格者が出ています。3年生の皆さん、この調子で頑張って下さい。

180  京産入試説明会  2017年07月20日(木)
本日放課後、今日産業大学の方にお越しいただき、入試説明会が開かれました。
詳しくは14期生のページをご覧ください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/ashima14_cgi/a14_index.shtm

179  給付型奨学金  2017年05月24日(水)
学生支援機構給付型奨学金の校内申し込み締め切りは6月15日(木)です。


178  学生支援機構説明会  2017年05月11日(木)
 5月11日(木)6時間目3年生を対象に学生支援機構奨学金説明会を行いました。
 今年度から、始まる給付型奨学金は、高等学校卒業後2年以内の方も対象になります。非課税世帯、生活保護世帯、社会的養護の必要な方が対象となります。
 進学の意思をお持ちの方は、担任を通し問い合わせください。

177  3月 大学入試結果速報  2017年03月07日(火)
一般入試の合格通知が届きました。まだしばらくは、受験シーズンが続きます。最後まで粘り強く進んでいきましょう!

☆3年生(13期)大学入試結果 3月7日版☆

176  センター直前説明会  2017年01月12日(木)
明けましておめでとうございます。

本日、センター試験直前の説明会を行いました。
今年も多くの生徒が明後日のセンター試験に備えています。受験は団体戦といわれます。芦間生みんなで乗り越えていきましょう!
週末は今季最強の寒波が予想されます。防寒対策を十分に、全力を尽くし、希望進路を実現することを期待しています。


175  大学入試結果速報  2016年12月22日(木)
公募制推薦入試がひと段落しました。公募推薦での合格はもとより、ASM(あしま)サポートシステム(A:AO入試,S:小論文指導,M:面接指導)によって、今年度も多くの生徒が希望進路を実現しています。現在のところ、下記の大学などから合格通知が届いています。

☆3年生(13期)大学入試結果 12月21日版☆

174  日本学生支援機構第一種奨学金特別枠について  2016年11月09日(水)
日本学生支援機構より連絡があり、第一種奨学金予約採用の特別枠を設けます。詳しい情報は進路指導室にて奨学金担当者にお尋ねください。
締め切りは11月18日(金)です。
また、特別枠創設の影響により第一回予約採用の結果発表が遅れています。第二回予約採用(第二種のみ)への応募を考えている生徒は、第一回の結果を担任に確認し、至急書類をそろえ提出してください。
締め切りは11月18日(金)です。


173  センター試験説明会  2016年09月01日(木)
H28年度大学入試センター試験の説明会を実施しました。
会場は満員で生徒たちの真剣に説明を聞く様子が見られました。
近年、国公立大学はもちろん、ほとんどの私立大学でセンター試験を利用した入試が行われています。
本校では、私大のセンター利用での合格も増えてきており、多くの3年生がセンター試験を受験しています。進路実現に向けて、残り半年がんばってもらいたいです。

172  2年 大学模擬授業  2016年06月23日(木)
12の大学から先生をお招きして模擬授業を行いました。講座は以下の通りです。
 「楽しく学ぶロシア語(京都産業大学 外国語学部)」
 「江戸時代の京都(関西大学 文学部)」
 「コミュニティソーシャルワーカーって何?(龍谷大学 社会学部)」
 「小学生のコミュニケーションづくり(平安女学院大学 子ども教育学部)」
 「生殖細胞の低温保存と有用性(近畿大学 生物理工学部)」
 「広がりのある食文化の学び(梅花女子大学 食文化学部)」
 「航空産業の特性と今後の発展(甲南大学 経済学部)」
 「刑事裁判の判例について考える(桃山学院大学 法学部)」
 「看護援助を考える(藍野大学 医療保健学部)」
 「作業療法士の仕事とやりがい(四條畷学園大学 リハビリテーション学部)」
 「人気アニメはこうして作られる(京都精華大学 マンガ学部)」
 「イケメンと社会(大阪樟蔭女子大学 学芸学部)」

171  大阪市奨学費の募集案内  2016年06月01日(水)
本日大阪市奨学費の募集案内を、大阪市に在住の各生徒に配布しました。また、各クラスにもお知らせを掲示しました。募集要項の配布期限は6月14日(火)、申請書の提出校内締め切りは6月21日(火)です。よろしくお願いします。

170  12期生 大学合格者数  2016年05月19日(木)
12期生の大学入試結果が確定しました。 本校は、「充実した授業」と、「しっかりしたカリキュラム」、「ASM(芦間)サポートシステム」によって生徒が希望する大学からの合格通知をいただき、希望進路を実現しております

☆3年生(12期生)大学入試結果5月19日版☆

168  奨学金説明会  2016年05月12日(木)
全三年生を対象に日本学生支援機構の奨学金に関する説明会を行いました。


167  進路資料室  2016年04月25日(月)
大学・短期大学・看護専門学校などの資料を分類しています。卒業生から寄贈された赤本や問題集なども充実しています。

AO・小論文入試対策、看護医療系入試対策のコーナーをリニューアルしました。昼休みや放課後、多くの人が進路決定・実現のために利用しています。



166  センター試験自己採点会  2016年01月18日(月)
センター試験自己採点会を会議室で行いました。センター試験が終わり、これからが本番の生徒もいます!みなさん、3年生の応援よろしくお願いいたします。

165  1年河合塾模試  2015年10月31日(土)
1年生187名が校内で河合塾の模試を受けました。
芦間高校は約8割の生徒が大学に進学しています。

164  フィールトリップ(1年生)  2015年10月16日(金)
1年生が、大学にフィールドトリップに行きました。文系は京都産業大学、理系は近畿大学、看護系は京都光華女子大学・京都看護大学へ行きました。
一生懸命大学の話を聞いていました。芦間生はグループ毎に分かれて、大学生に学内を案内してもらったりと、少しだけですがキャンパスライフを味わえたようでした。

163  進路ガイダンス  2015年06月18日(木)
放課後、2,3年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。講義室はもちろん体育館フロアを使って、合計33の大学・短期大学から講師の方に来ていただき、入試についてのガイダンスと個別説明を行いました。

参加大学:岩手県立大学、立命館大学、龍谷大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、摂南大学、追手門学院大学、桃山学院大学、藍野大学、大阪青山大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪成蹊大学、大阪人間科学大学、関西福祉科学大学、京都華頂大学、京都光華女子大学、京都精華大学、神戸女学院大学、四條畷学園大学、千里金蘭大学、園田学園女子大学、太成学院大学、宝塚大学、帝塚山大学、常磐会学園大学、奈良大学、奈良学園大学、梅花女子大学、羽衣国際大学、平安女学院大学、森ノ宮医療大学

162  奨学金説明会  2015年04月30日(木)
本日の放課後、奨学金説明会が行われ、多くの生徒が説明を受けました。資料が配られ奨学金の概要や申込み手順など、大切なことがたくさん説明されました。明日も同様の説明会があります。

進学費用はとても重要な受験準備です。いくら試験に合格しても、これが準備されていなければ進学はできません。奨学金についてよく理解し、保護者の方とも十分に話し合い、必要な支援が受けられるよう、準備を進めてください。

161  3年生(11期生)大学入試結果速報  2015年03月12日(木)
3年生(11期生)大学入試結果速報
私立大学前期、国公立大学前期入試の結果が発表されました。
本校は、夢が実現する総合学科として、「充実した授業」と、「しっかりしたカリキュラム」、「ASM(芦間)サポートシステム(A:AO入試,S:小論文,M:面接指導)」によって今年度も多くの生徒が希望大学からの合格通知をいただき、希望進路を実現しております。

現在のところ、下記の大学などから合格通知が届いています。
3年生(11期生)大学入試結果速報3月12日版
現役生の延べ人数です。

160  センター試験直前説明会  2015年01月14日(水)
新年明けましておめでとうございます。

本日、センター試験直前の説明会を行いました。

ついにこのときがやってまいりました。いよいよ大学入試センター試験です。学習は計画通り進んでいるでしょうか。あせらず、落ち着いて自分が持っているすべての力をつぎ込んで取り組みましょう。

今年の試験会場は、大阪工業大・関西大・大阪成蹊大・大阪人間科学大、大阪経済大、大阪学院大になりました。交通アクセスと時刻表をしっかり確認しておきましょう。

受験とは己に勝つことです。3年生諸君が全力を尽くし、希望進路を実現することを期待しています。

159  3年生大学入試結果速報   2014年12月15日(月)
3年生大学入試結果速報
AO入試、公募制推薦入試、指定校推薦入試等がひと段落してきました。
ASM(芦間)サポートシステム(A:AO入試,S:小論文,M:面接指導)によって今年度も多くの生徒が合格通知をいただき、希望進路を実現しております。

現在のところ、下記の大学などから合格通知が届いています。
3年生(11期生)大学入試結果速報12月15日版


158  センター試験説明会  2014年09月9日(火)
H27年度大学入試センター試験の説明会を実施しました。
3年生ほとんどの生徒が説明会に参加していました。
会場は満員で生徒たちの真剣に説明を聞く様子が見られました。

近年、国公立大学や、私立のセンター利用での出願が増えてきている中で、センター試験は3年生の中で大きなウェイトを占めているようです。

2学期に入り、3年生は進路実現に向けて大きな山場を迎えています。残り半年がんばってもらいたいです。

157  進路実現  2014年08月20(水)

現在3年生は受験準備の真っ最中です。
放課後の自習室では、多くの生徒が学習に集中している様子が見受けられます。芦間では、豊富な選択科目や講習で問題演習を行い入試対策に取り組んでいます。

また、入試科目に対する学力指導、面接指導、プレゼンテーション能力を伸ばすための個別指導を行っており、順調に一人ひとりの進路実現に向けて前進しています。

右の写真は夏期休暇中の進路資料室の個別指導の様子です。

156  進路資料室2  2014年07月18日(日)

各大学・短期大学・専門学校の資料があります。
資料室に無く必要性のある資料は取り寄せることもします。

特に医療・看護系資料は特に充実しています。

1学期は多くの2年生3年生が進路決定・実現のために利用していました。



155  進路資料室1  2014年06月30日(日)
芦間高校の進路資料室です。

各大学の過去問のコーナーです。
先輩たちから赤本の寄贈されたものです。

国公立の過去問からセンター試験、難関私立大学、有名私立大学まで広く置かれてます。

たくさんの生徒が貸し出し利用しています。
希望進路実現のため、資料室を充実させていきます。

154  奨学金説明会  2014年05月02日(金)
本日放課後、奨学金説明会が行われ、多くの生徒が説明を受けました。確認事項や、申込み手順など、大切なことがたくさん説明されました。熱心に話を聞く生徒からは、進学に向けての意欲が感じられました。

進学費用はとても重要な受験準備です。いくら試験に合格しても、これが準備されていなければ進学はできません。
奨学金についてよく理解し、必要な支援が受けられるよう、準備を進めてください。

保護者の方との話し合いもとても大切です。進学先も含め、お金の話をきちんとしてくださいね。

153  3年生大学入試結果速報  2014年03月12日(水)
3月6日は卒業式でした。今から後期入試が始まります。
今年の3年生の入試結果は今週末に掲載予定です。
現在のところ、下記の大学などから合格通知が届いています。
京都工芸繊維大学
奈良県立大学
関西大学
関西学院大学
同志社大学
立命館大学
京都産業大学
近畿大学
甲南大学
龍谷大学

152  テーマ別進路ガイダンス(2)  2013年07月02日(火)
テーマ別進路ガイダンスを開催しました
 6月13日(木)、1、2年生を対象に、各分野の大学の先生方に御協力いただいてテーマ別進路ガイダンスを開催しました。自分が興味を持っている分野がどのような学問につながるかを確かめるのと併せて、他に興味を持つ分野を経験し、科目選択の参考にするために、1人2分野を選択し、ガイダンスを受けました。今回、行われたガイダンスのテーマは以下の通りです。

テーマ 参加大学
1 外国語学 京都産業大
2 国際教養学 桃山学院大
3 法学 立命館大
4 福祉学 龍谷大
5 子ども学 平安女学院大
6 歴史学 奈良大
7 社会安全学 関西大
8 マスコミ・メディア 近畿大
9 食物栄養学 園田学園女子大
10 理工系 鳥取大
11 経済学・経営学 甲南大
12 看護学 梅花女子大
13 医療保健学 藍野大
14 芸術学・マンガ学 京都精華大
15 美容 大阪樟蔭女子大

1年生は、9月27日(金)、立命館大か、近畿大を選んで訪問するフィールド・トリップに参加します。

★「2013年度の大学合格者数」は次のURLをクリックしてください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/information/information_cgi/img/36-1.pdf


151  テーマ別進路ガイダンス  2013年06月17日(月)
6月13日(木)5,6時間目に、1年生全員と2年生全員、また3年生の希望者を対象に進路ガイダンスを行いました。理工、防災、法、経済、社会、外国語、国際教養、看護、食物栄養、芸術、美容、教育、保育、福祉、マスコミメディアの15分野にわたり、鳥取大学、関西大学、立命館大学など15校の大学の先生方に来て頂きました。進路を考える上で大変参考になるお話で、生徒の皆さんに好評でした。
1年生と2年生は、5月の全体説明会、進路説明会、6月の科目説明会、進路ガイダンス、科目質問会などで、進路や科目選択に関する学習を行います。

★「2013年度の大学合格者数」は次のURLをクリックしてください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/51-1.pdf


150  大学合格速報(一般入試)  2013年03月26日(火)
芦間高校の桜も開花しました。3年生は3月6日に卒業し、いよいよ新しい出発です。
新3年生、新2年生は今週も進学講習や学習マラソンに取り組んでいます。(右の写真は、新3年物理進学講習のようすです)

(3月25日までに報告のあった大学の合格者数をお知らせします)
★「今年度の大学合格速報(3月25日までの報告分)」は次のURLをクリックしてください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/51-1.pdf

★「今年度(平成25年3月25日まで)合格した大学と学部」の一部をお知らせします。

京都教育大学 合格
大阪府立大学 (地域保健学域 看護学類) 合格
兵庫県立大学(経営学部)合格
京都市立芸術大学 合格

関西大学   14名合格 (文学部、外国語学部、経済学部など)
関西学院大学 2名合格 (文学部英米文学科、法学部法学科)
同志社大学  3名合格 (文学部、グローバル地域文化学部など)
立命館大学  12名合格 (文学部、理工学部、産業社会学部など)
京都産業大学 13名合格 (外国語学部、理工学部など)
近畿大学   27名合格 (経済学部、経営学部、農学部、生物理工学部など)
甲南大学  5名合格 (経営学部など)
龍谷大学   21名合格 (経営学部など)
大阪工業大学 4名合格 (工学部)
摂南大学  47名合格 (看護学部、理工学部、外国語学部など)
などです。

※「昨年度(平成24年度)合格した大学と学部の例」は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/45-1.pdf
※「昨年度(平成24年度)の大学合格者数」は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf

★「今年度の大学合格速報(3月25日までの報告分)」は次のURLをクリックしてください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/51-1.pdf


149  大学合格速報(一般前期入試)  2013年02月23日(土)
3年生は大学一般入試の真っ最中です。実力を発揮して目標を達成してください。
(右の写真は、センター試験説明会のようすです)

(2月22日までに報告のあった大学の合格者数をお知らせします)
★「今年度の大学合格速報(2月22日までの報告分)」は次のURLをクリックしてください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/48-1.pdf

★「今年度(平成25年2月22日まで)合格した大学と学部」の一部をお知らせします。

大阪府立大学 (地域保健学域 看護学類) 合格
関西大学   14名合格 (文学部、外国語学部、経済学部など)
関西学院大学 2名合格 (文学部英米文学科、法学部法学科)
同志社大学  3名合格 (文学部、グローバル地域文化学部など)
立命館大学  8名合格 (文学部、理工学部、産業社会学部など)
京都産業大学 13名合格 (外国語学部、理工学部など)
近畿大学   28名合格 (経済学部、経営学部、農学部、生物理工学部など)
甲南大学  5名合格 (経営学部など)
龍谷大学   17名合格 (経営学部など)
大阪工業大学 4名合格 (工学部)
摂南大学  47名合格 (看護学部、理工学部、外国語学部など)
などです。

※「昨年度(平成24年度)合格した大学と学部の例」は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/45-1.pdf
※「昨年度(平成24年度)の大学合格者数」は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf


★「今年度の大学合格速報(2月22日までの報告分)」は次のURLをクリックしてください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/48-1.pdf


148  センター入試から一般入試へ  2013年01月21日(月)
3年生は19日(土)20日(日)にセンター入試を受験しました。いよいよ一般入試に挑戦です。蓄えて来た実力を発揮して目標を達成してください。
(右の写真は、1月12日(土)に開催した進路講演会「大学合格講座」のようすです)

(12月までの推薦入試等の結果をお知らせします)
★「平成24年12月25日までの現3年生(9期生)の大学合格者数」は次のURLをクリックしてください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/47-1.pdf

★「平成24年12月17日までの現3年生(9期生)の合格大学学部」の一部をお知らせします。先日、新たに大阪府立大学地域保健学域看護学類の合格の報告がありました。

大阪府立大学 地域保健学域 看護学類 合格
同志社大学 グローバル地域文化学部 合格
関西学院大学 文学部 英米文学科 合格
立命館大学 理工学部 合格
立命館大学 産業社会学部 合格
近畿大学 経済学部 合格
近畿大学 経営学部 合格
近畿大学 生物理工学部 合格
京都産業大学 外国語学部 合格
京都産業大学 理工学部 合格
龍谷大学 経営学部 合格
甲南大学 経営学部 合格
大阪工業大学 工学部 合格
摂南大学 理工学部 合格
摂南大学 外国語学部 合格
京都造形芸術大学 合格
などです。

※「平成24年12月25日までの現3年生(9期生)の大学合格者数」は次のURLをクリックしてください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/47-1.pdf

※「平成24年度(4月1日段階で郵送等確認済み)の合格大学学部の例」は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/45-1.pdf

※「平成24年度の大学受験結果」(4月1日段階で郵送等確認済み)は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf

(右上の写真は、1月12日(土)に開催した進路講演会「大学合格講座」のようすです)

147  3年生の大学合格速報!  2012年12月28日(金)
冬休みになりました。3年生はいよいよ一般入試の準備中です。集中して学習し、実力をつけてください。

(12月までの推薦入試等の結果をお知らせします)
★「平成24年12月17日までの現3年生(9期生)の大学合格者数」は次のURLをクリックしてください。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/44-1.pdf

★「平成24年12月17日までの現3年生(9期生)の合格大学学部」の一部をお知らせします。先日、新たに大阪府立大学地域保健学域看護学類の合格の報告がありました。

大阪府立大学 地域保健学域 看護学類 合格
同志社大学 グローバル地域文化学部 合格
関西学院大学 文学部 英米文学科 合格
立命館大学 理工学部 合格
立命館大学 産業社会学部 合格
近畿大学 経済学部 合格
近畿大学 経営学部 合格
近畿大学 生物理工学部 合格
京都産業大学 外国語学部 合格
京都産業大学 理工学部 合格
龍谷大学 経営学部 合格
甲南大学 経営学部 合格
大阪工業大学 工学部 合格
摂南大学 理工学部 合格
摂南大学 外国語学部 合格
京都造形芸術大学 合格
などです。

※「平成24年12月17日までの現3年生(9期生)の大学合格者数」は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/44-1.pdf

※「平成24年度(4月1日段階で郵送等確認済み)の合格大学学部の例」は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/45-1.pdf

※「平成24年度の大学受験結果」(4月1日段階で郵送等確認済み)は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf

(右の写真は、3年生対象のセンター入試説明会のようすです)

146  12/4までの大学合格速報  2012年12月04日(火)
3年生は大学の推薦入試の真っ最中です。
本日は、新たに同志社大学グローバル地域文化学部の合格と立命館大学理工学部の合格の報告がありました。

現3年生の12月4日段階の入試結果の一例をお知らせします。
前期の推薦入試等の結果報告が届いています。

同志社大学 グローバル地域文化学部 合格
関西学院大学 文学部 英米文学科 合格
立命館大学 理工学部 合格
立命館大学 産業社会学部 合格
近畿大学 経済学部 合格
近畿大学 経営学部 合格
近畿大学 生物理工学部 合格
京都産業大学 外国語学部 合格
京都産業大学 理工学部 合格
龍谷大学 経営学部 合格
甲南大学 経営学部 合格
摂南大学 理工学部 合格
摂南大学 外国語学部 合格
京都造形芸術大学 合格
などです。
(右上の写真は11月29日に実施した、1年生の「産業と社会」の授業「達人に聞く」における大学の先生の出張講義のようすです。当日は岩手県立大学や岡山理科大学、摂南大学などから多くの先生方にお越し頂きました。)

※平成24年度(4月1日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf


145  大学入試速報  2012年10月24日(水)
3年生は大学入試の本番に突入しました。3年生の107名が、大学入試センター試験へ出願しました。(写真はセンター試験説明会のようすです)

現3年生の10月20日段階の入試結果の一例をお知らせします。
早くに始まったAO入試等の結果報告が届いています。

関西学院大学 文学部 英米文学科 合格
立命館大学 産業社会学部 合格
京都産業大学 外国語学部 合格
京都産業大学 理工学部 合格
摂南大学 理工学部 合格
摂南大学 外国語学部 合格
京都造形芸術大学 合格
などです。
これから公募制推薦入試がスタートします。

※平成24年度(4月1日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf


144  大学入試説明会と大学模擬授業  2012年09月23日(土)
いよいよ2学期に入り、3年生は大学入試本番、1,2年生は進路に基づく科目選択の本調査が近づいています。
9月10日に3年生対象の大学入試説明会、10日にセンター入試説明会、19日に推薦入試説明会を行いました。センター入試、AO入試、推薦入試の出願準備、また一般入試を最終目標に受験勉強に取り組んでいます。

9月20日(木)の5,6時間目には14大学の先生方を芦間高校にお迎えし、1年生対象の出張講義を行って頂きました。(写真は関西大学の社会安全学部の先生による災害時のコミュニケーションという授業です)どの授業も充実した内容で、勉強になりました。

※平成24年度(4月1日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf


143  受験生の夏  2012年08月13日(月)
今夏の夏期講習は7月から始まり、最後は8月第2週まで教科別に行われました。志望校別の英語、数学、国語、物理、化学、生物、地理、世界史、美術などの講習に多くの生徒が参加しました。(写真は物理選択者が講習の一回分を利用して大学の先生の出張講義(建築学)を受講しているようすです。)
3年生の多くの生徒は12日(日)は模擬試験に取り組みました。お盆の今週も個別指導、進路相談、模擬試験の質問のため進路指導室に3年生が登校しています。
最善の学習計画をたてて確実に実行してください。

※平成24年度(4月1日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf


142  夏期講習  2012年07月26日(木)
夏休みに突入しました。多くの生徒が登校し、全学年で夏期講習が多数行われています。
志望校別の英語、数学、国語、物理、化学、生物、地理、世界史、美術など多数の教科の講習に多くの生徒が参加しています。1時間目から5時間目までの講習を終えた後も、教科の個人指導、個別学習、進路相談、文化祭準備、部活動など1日中活発に取り組んでいます。
夏休みの直前の大学進学説明会にも多数が参加し、受験勉強、目標設定の確認を行いました。
実力をしっかりつけて目標を達成してください。


※平成24年度(4月1日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf


141  進路別説明会  2012年07月01日(日)
6月は全学年で進路に関する行事がたくさんありました。

3年生にはLHRの時間を活用して進路指導部から全員対象の入試説明会を行いました。また、放課後の時間に希望者対象で大学入試課の先生による大学説明会、大学生(卒業生)による合格体験談と質問会を行いました。どれも具体的で参考になる内容でした。
1年生、2年生対象には総合学習等の時間に進路別説明会や進路講演会が多数ありました。来年の科目選択を決めるために、進路について数々の説明を受けて一生懸命考えました。説明会後も多くの1年生、2年生がシラバスを持って進路指導室や職員室に相談に来てくれました。
時間割を考える機会などを活用し、進路学習に積極的に取り組んでいます。

※平成24年度(4月1日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/39-1.pdf


140  金星の日面通過  2012年06月06日(水)
6月6日は、物理演習と地学の授業で金星の日面通過を観測しました。
生徒の希望で雲に隠れている間は青空教室で学習しながら待機し、太陽が表れたら即座に望遠鏡と、日食眼鏡で太陽観測をしました。金星の影と共に黒点も確認でき有意義な一日でした。芦間高校生は知的好奇心が旺盛で、休み時間も多くの生徒が観測に参加しました。

現在、芦間高校卒業生が教育実習で来ています。関西大学から1名、立命館大学から2名、近畿大学から1名、佛教大学から2名、武庫川女子大学から2名、大阪芸術大学から1名の合計9名の大学生が実習に取り組んでいます。

※平成24年度(3月30日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/37-1.pdf


139  進路説明会  2012年05月16日(水)
5月10日(木)午後には進路関係の企画がたくさんありました。1年生と2年生では、それぞれ今年度3回目の総合学習進路別説明会を行いました。これは、選択科目の多い芦間高校で毎年工夫して取り組んでいるプログラムです。3回目は、どちらの学年も、進路指導部や担任の先生、いつもお世話になっている大学の先生方にも講演をお願いして、それぞれの希望の進路に分かれて、貴重な進路のお話を聞きました。また、放課後は3年生向けの大学入試説明会も開催しました。どの講演も、とても参考になったようです。

※平成24年度(3月30日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/37-1.pdf


138  芦間卒業生の活躍  2012年04月23日(月)
1年生は、4月19日(木)のホームルームで「卒業生に聞く」という授業を受けました。芦間高校では1年生から進路について考える授業があります。
立命館大学、同志社大学、関西大学、大阪工業大学、摂南大学、甲南女子大学、京都精華大学に在学中の7人の先輩たちが6クラスの教室に分かれて、それぞれ20分の講演を2回ずつ行ってくれました。先輩たちは、高校時代に進路をどうやって決めたか、勉強はどのようにしたのか、クラブ活動や体育祭、文化祭で一生懸命に取り組んだこと、また大学のことについて話してくれました。身近な先輩たちの話に1年生は興味深く聞いているようでした。
芦間高校の卒業生は、各方面で活躍しています。芦間高校の後輩の相談に乗ってくれたり、良いお話をしてくれたり頼もしい先輩たちです。

※平成24年度(3月30日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/37-1.pdf


137  桜のつぼみ  2012年04月01日(日)
春が来て、芦間高校の桜のつぼみも膨らんでいます。間もなく11期生である新1年生を迎えます。
新3年生、新2年生は春休み中もクラブ活動、講習、学習マラソンなどに熱心に取り組んでいます。
8期生は進路実現に最後までしっかりと挑戦し、次のような大学合格の報告をしてくれました。春休み中は1期生からこれまでの卒業生の就職や進学先での活躍の近況報告も数多く届きました。

※平成24年度(3月30日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/37-1.pdf

2月中旬から今日までにあらたに、琉球大学、関西大学、関西学院大学、三重短期大学、龍谷大学、佛教大学看護学部、京都女子大学家政学部食物栄養学部、近畿大学農学部、京都産業大学経営学部、関西外国語大学、大阪工業大学等、多数の合格の連絡がありました。

3月30日現在の段階で、大学からの郵送連絡等の文書で確認済みの今年度の関西の主な大学の合格の一例を以下に示します。
琉球大学 1名
大阪府立大学 2名
関西大学   12名 
関西学院大学 1名
同志社大学  1名
立命館大学  6名
京都産業大学 23名
近畿大学   6名
甲南大学   1名
龍谷大学   26名
となっています。
関西大学の特待生選抜に合格した3年生や大阪工業大学の特待生選抜に合格した3年生もいます。

また、看護系の大学や看護系専門学校からも志望校合格の連絡が多数ありました。昨年度3年生(8期生)の現在までの合格例の一部は以下のとおりです。(近日中に更新します)
大阪府立大学 地域保健学域 看護学類(看護学部)
佛教大学 看護学部
森ノ宮医療大学 看護学部
摂南大学 看護学部
宝塚大学 看護学部
梅花女子大学 看護学部
園田学園女子大学 看護学部
信愛女子短期大学 看護学部
白鳳女子短期大学 看護学部
関西医科大学付属看護専門学校
大阪厚生年金附属看護専門学校
パナソニック健康保険組合立松下看護専門学校
大阪済生会中津看護専門学校
大阪済生会野江看護専門学校
国立病院機構京都医療センター附属京都看護助産学校
国立病院機構大阪南医療センター附属看護専門学校
他にも多数の看護系大学、看護専門学校等の合格の連絡がありました。

合格速報は、近日中に更新します。
※平成24年度(3月30日段階で郵送等確認済み)の大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/37-1.pdf

(写真は春期講習のようすです)

136  大学一般入試合格速報  2012年02月23日(木)
3年生は今、大学等の一般入試の真っ最中です。
※平成24年度(本年度)2月22日までの大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/33-1.pdf

2月中旬から今日までにあらたに、関西大学、関西学院大学、三重短期大学、龍谷大学、佛教大学看護学部、京都女子大学家政学部食物栄養学部、近畿大学農学部、京都産業大学経営学部、関西外国語大学、大阪工業大学等、多数の合格の連絡がありました。

2月22日現在の段階で、今年度の関西の主な大学の合格の一例を以下に示します。(近日中に更新します)
大阪府立大学 2名
関西大学   12名(2月22日までの合格数、後期はまだ) 
関西学院大学 1名
同志社大学  1名
立命館大学  6名
京都産業大学 23名(2月22日までの合格数、後期は含まず)
近畿大学   6名(2月22日までの合格数、後期は含まず)
甲南大学   1名 (2月22日までの合格数、後期は含まず)
龍谷大学   26名(2月22日までの合格数、後期は含まず)
となっています。
関西大学の特待生選抜に合格した3年生や大阪工業大学の特待生選抜に合格した3年生もいます。

また、看護系の大学や看護系専門学校からも志望校合格の連絡が多数ありました。今年度3年生(8期生)の現在までの合格例の一部は以下のとおりです。(近日中に更新します)
大阪府立大学 地域保健学域 看護学類(看護学部)
佛教大学 看護学部
森ノ宮医療大学 看護学部
摂南大学 看護学部
宝塚大学 看護学部
梅花女子大学 看護学部
園田学園女子大学 看護学部
信愛女子短期大学 看護学部
白鳳女子短期大学 看護学部
関西医科大学付属看護専門学校
大阪厚生年金附属看護専門学校
パナソニック健康保険組合立松下看護専門学校
大阪済生会中津看護専門学校
大阪済生会野江看護専門学校
国立病院機構京都医療センター附属京都看護助産学校
国立病院機構大阪南医療センター附属看護専門学校
他にも多数の看護系大学、看護専門学校等の合格の連絡がありました。

一般入試は3月の後期入試まで続きます。実力を発揮して目標を達成してください。

(写真は2年生対象の特別学習指導説明会のようすです。)

合格速報は、近日中に更新します。
※平成24年度(本年度)2月22日までの大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/33-1.pdf

※平成24年度(本年度)12月8日までと平成23年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/19-1.pdf

※平成22年度(一昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


135  センター入試から一般入試へ  2012年01月21日(土)
3年生は先週センター試験を受験し、いよいよ本格的な入試期間に入りました。多くの3年生が毎日早朝、また放課後遅くまで自習室で熱心に学習したり先生に質問をして充実した時間を過ごしています。体調を整えて実力を発揮してください。(右の写真はセンター入試説明会のようすです)

※平成24年度(本年度)12月15日までの大学受験結果は次のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/33-1.pdf

※平成24年度(本年度)12月8日までと平成23年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/19-1.pdf

※平成22年度(一昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


134  大学入試の受験状況12月11日現在  2011年12月11日(日)
12月8日、新たに大阪府立大学看護学域の合格の報告がありました。
これまでに関関同立のAO入試合格は8名、国公立大学のAO入試合格は2名、龍谷大学公募制推薦合格は23名、京都産業大学公募制推薦合格は11名など、12月8日までに大学から郵送で報告のあったものだけで、現段階の四年制大学合格133名となっています。

12月6日には、立命館大学理工学部 AO入試 理工セミナー方式を受験していた3名の生徒からそれぞれ合格の報告がありました。この入試方式は、物理と数学の学力を審査して選抜する方式です。 右の写真は、立命館大学理工セミナー方式を受験した生徒たちが、物理の問題(天体の万有引力による位置エネルギーの算出方法でなぜ無限遠を基準にとるかという疑問)について議論したあとの黒板のようすです。

3年生は、12月8日現在で多くの生徒が合格通知を手にしています。以下に現在のところの一部の例を紹介します。

大阪府立大学 現代科学システム科学域 合格
大阪府立大学 看護学域 合格

立命館大学 理工学部 物理科学科 合格
立命館大学 理工学部 機械工学科 合格
立命館大学 理工学部 電気電子工学科 合格
立命館大学 産業社会学部 合格

同志社大学 社会学部 合格
関西大学 法学部 合格
関西大学 総合情報学部 合格
関西大学 システム理工学部 合格 など

以上の例は、今年現在のところの国公立特別推薦入試とAO入試の合格例です。
公募制推薦入試や、一般入試の他に、それぞれの得意な分野を生かした入試にも積極的に挑戦しています。今週も多くの公募制推薦入試があり、年明けにはセンター入試や一般入試が始まります。

看護系の生徒も受験の真っ最中です。以下に現在のところの看護系専門学校の合格の一例を示します。

関西医科大学附属看護学校 合格
厚生年金看護専門学校 合格
大阪済生会中津看護専門学校 合格
大阪済生会野江看護専門学校 合格 など
以上は現在までの合格の一例です。

(上の写真は、立命館大学理工セミナー方式を受験した生徒たちが、物理の問題(天体の万有引力による位置エネルギーの算出方法でなぜ無限遠を基準にとるかという疑問)について議論したあとの黒板のようすです)

※平成24年度(本年度)12月8日までと平成23年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/19-1.pdf

※平成22年度(一昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


133  大学入試の受験状況  2011年12月06日(火)
12月6日、新たに、立命館大学理工学部AO入試理工セミナー方式を受験していた3名の生徒からそれぞれ合格の報告がありました。この入試方式は、理数系の学力を審査して選抜する方式です。
3年生は、12月6日現在ですでに多くの生徒が合格通知を手にしています。以下に現在のところの一部の例を紹介します。

立命館大学 理工学部 物理科学科 合格
立命館大学 理工学部 機械工学科 合格
立命館大学 理工学部 電気電子工学科 合格
立命館大学 産業社会学部 合格

同志社大学 社会学部 合格
関西大学 法学部 合格
関西大学 総合情報学部 合格
関西大学 システム理工学部 合格
大阪府立大学 現代科学システム科学域 合格 など

以上の例は、今年現在のところの国公立特別推薦入試とAO入試の合格例です。
また、他にも看護系では大阪府立大学の看護学域にも複数の生徒が挑戦しています。それぞれ合否発表を待っています。公募制推薦入試や、一般入試の他に、それぞれの得意な分野を生かした入試にも積極的に挑戦しています。今週も多くの公募制推薦入試があり、年明けにはセンター入試や一般入試が始まります。また、校内では期末考査が行われています。

看護系の生徒も受験の真っ最中です。以下に現在のところの看護系専門学校の合格の一例を示します。

関西医科大学附属看護学校 合格
厚生年金看護専門学校 合格
大阪済生会中津看護専門学校 合格
大阪済生会野江看護専門学校 合格 など
以上は現在までの合格の一例です。

(上の写真は、立命館大学理工セミナー方式を受験した生徒たちが、物理の問題(天体の万有引力による位置エネルギーの算出方法でなぜ無限遠を基準にとるかという疑問)について議論したあとの黒板のようすです)

※平成24年度(本年度)12月8日までと、平成23年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/19-1.pdf

※平成22年度(一昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


132  大学入試、現在の状況  2011年12月03日(土)
昨日、関西大学理工学部システム理工学部の公募制推薦入試で合格の報告がありました。3年生は、12月3日現在ですでに多くの生徒が合格通知を手にしています。以下に現在のところの一部の例を紹介します。

大阪府立大学 現代科学システム科学域 合格
同志社大学 社会学部 合格
関西大学 法学部 合格
関西大学 総合情報学部 合格
関西大学 システム理工学部 合格
立命館大学 産業社会学部 合格 など

以上の例は、今年現在のところの国公立特別推薦入試とAO入試の合格例です。
また、他にも理数系で立命館大学の理工セミナー方式という理数系の学力を審査する入試方式に複数の生徒が挑戦しており、看護系では大阪府立大学の看護学域にも複数の生徒が挑戦しています。それぞれ合否発表を待っています。公募制推薦入試や、一般入試の他に、それぞれの得意な分野を生かした入試にも積極的に挑戦しています。今週も多くの公募制推薦入試があり、年明けにはセンター入試や一般入試が始まります。また、校内では期末考査が始まりました。

看護系の生徒も受験の真っ最中です。以下に現在のところの看護系専門学校の合格の一例を示します。
関西医科大学附属看護学校 合格
厚生年金看護専門学校 合格
大阪済生会中津看護専門学校 合格
大阪済生会野江看護専門学校 合格 など
以上は現在までの合格の一例です。
(右の写真は、「卒業生に聞く」という授業で、卒業生(立命館大学の4回生)が1年生に話をするようすです)

※平成23年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/19-1.pdf

※平成22年度(一昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


131  国公立特別推薦入試  2011年11月30日( 水)
今日の午後、大阪府立大学現代科学システム科学域から合格の連絡をいただきました。先日は同志社大学や関西大学、立命館大学からAO入試の合格の通知をいただきました。また、理数系の生徒は立命館大学の理工セミナー方式という理数系の学力を審査する入試方式にも複数の生徒が挑戦しており、12月の合否発表を待っています。公募制推薦入試や、一般入試の他に、それぞれの得意な分野を生かした入試にも積極的に挑戦しています。来週も多くの公募制推薦入試、年明けにはセンター入試や一般入試が始まります。明日から期末考査が始まりますが多くの生徒が自習室で学習に取り組んでいます。
(右の写真は理工セミナー方式の受験勉強のようすです)

※平成23年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/19-1.pdf

※平成22年度(一昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


130  大学の先生の出張講義  2011年10月27日(木)
10月20日(木)午後に1年生対象進路別説明会を行いました。鳥取大学工学部の森川准教授の出張講義、近畿大学農学部環境管理学科の細谷教授の出張講義、同志社女子大学音響学の和気准教授の出張講義など、歴史、外国語、経済・商学、保育・幼児教育、心理、福祉、理工、看護、農学・バイオ、食物・栄養、被服・ファッション、美容・メイク、体育・スポーツ・健康、美術・デザイン、アニメ・マンガ、音楽の16校の大学の先生方に来て頂きました。充実した内容で進路について参考になったようです。右の写真は、近畿大学の細谷教授の講義です。とても興味深い内容でお話いただき、大学での研究が楽しみになったようです。

3年生では大学受験が本格スタートです。今月は関西大学法学部と総合情報学部、立命館大学産業社会学部等の合格の報告がありました。

129  大学模擬授業とPTA進路講演会のお知らせ  2011年09月26日(月)
9月22日(木)5,6時間目に2年生の総合学習で大学模擬授業「学問わんだあフィールド」を開催しました。14大学15人の大学の先生方に出張講義をしていただきました。生徒たちは、各自2時間2分野を選択して受講しました。どの授業も楽しく、皆、熱心に受講しました。各自の進路希望に応じて、選択科目の決定のためにも参考になったようです。(写真は、福井大学工学部の大久保教授による「LEDを作ろう」のようすです)

■PTAの皆様へ
今週末10月1日(土)10:00~11:30、本校図書室でPTA進路講演会を開催します。講師は、近畿大学入学センターチーフアドミッションオフィサーの先生です。保護者の皆様は、ぜひご参加ください。

128  PTAの皆様へ  2011年09月15日(木)
9月5日(月)に、3年生対象に大学入試センター試験の説明会を行いました。今年度は変更点がありますので、出願時には注意が必要です。

■PTAの皆様へ
9月22日(木)に開催する2年生向けの大学模擬授業の後の時間 に大学の先生との懇談会を実施することとなりました。保護者の皆様はふるってご参加くださ い。
この日は、9月22日(木)5、6時間目の総合学習とホームルームの時間に、2年生向けの 大学模擬授業として、14校の大学の先生に出張講義(学問わんだーフィールド)をお願いし ています。出張講義をしていただく14校の大学のうち、遠方から来ていただく大学の先生と、 お申し出のあった大学の先生を中心に3校の大学の先生方(予定)にお願いして、保護者の 方々との懇談会をおこないます。ご参加希望の保護者の方は、出席票を担任にご提出下さい。
9月22日(木) 15:40~16:20 頃
本校 会議室 (予定) 岩手県立大学ソフトウェア情報学部 准教授、福井大学工学部 教授、関西大学社会安全学部 准教授の先生方による懇談会
「大学の現状と卒業後の進路について」
どうぞよろしくお願いします。

127  2学期スタート  2011年08月30日(火)
8月23日(火)に2学期がスタートしました。3学年とも午前中は授業、放課後は文化祭の準備や部活で活気にあふれています。3年生は入試や就職試験に向けて本格的なスタートです。右は、少人数集中講習のようすです。集中力を高めて難問に挑戦中です。

126  夏期講習  2011年07月29日(金)
7月21日から夏休みに入りましたが、全学年で夏期講習や進学指導が行われています。各学年、講習参加者は多数、午前は英語、国語、数学、物理、化学、生物、日本史、午後は世界史、美術等、1〜3週間にわたり毎日行われています。3年生については8時40分に1時間目開始、60分1科目で4時間目の理科まですべて受講すると1時半頃までになりますが、昼食の間も惜しんですべて受講している人もいます。(4時間目受講者も脱落者なくがんばっています)しっかり予習復習して実力をつけてください。

125  模擬試験の活用  2011年07月12日(火)
進路指導部では3年生対象の進学説明会(情報提供等)を毎月行っています。テーマによっては100名以上の参加があります。本日も3年生の参加者が熱心に話を聞いていました。2年生対象の説明会も今週開催予定です。今後の学習計画をたてる時に活用してください。
先週末で期末考査が終了し、午前中授業が始まりました。午後の時間は、2,3年生は自習室や進路資料室を利用して学習したり、1,2年生はクラブ活動など、それぞれ充実した時間を過ごしています。

124  社会での役割  2011年06月01日(水)
4月後半から1年生は産業と社会で、2年生では総合学習で、科目選択に取り組んでいます。この大事な選択を良く考えて行ううちに、進路や自分の生き方についても考える必要が出てきます。2学期半ばまで様々な企画を通じて自分自身について考えます。

5月26日(木)から教育実習が始まりました。始まるにあたって、教育実習生対象の説明会では、進路指導部からもお話をしました。実習生は全員、芦間高校の卒業生です。高校時代に進路について悩んだり考えたりした経験を思い出しながら、現在、実習に真剣に取り組んでいます。芦間高校の卒業生には、もう既に公立高校教諭、公立中学校教諭、公立小学校教諭としてそれぞれ活躍している人がいます。

芦間高校は創立10周年となりますが、卒業生が様々な分野で活躍を始めています。

123  選択科目の説明会  2011年04月19日(火)
4月15日(木)5時間目に柔道場に新2年生全員が集合し総合学習を行いました。選択科目の全体説明会として学年の教務係と進路係、そして進路指導部から話をしました。皆、メモを取りながら熱心に聞いてくれました。高校生活の内容を決定し、将来の進路に深く関わりのある選択です。よく考えて積極的に選んでください。

※平成23年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/19-1.pdf

※平成22年度(一昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf

122  満開の桜  2011年04月11日(月)
芦間高校では、今、美しい桜が満開です。
先週は、入学式と始業式、今日は対面式と離任式が行われました。満開の桜を背景に新しいクラスで写真を撮影しました。いよいよ新学年の始まりです。

※平成23年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/19-1.pdf

※平成22年度(一昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


121  春期講習  2011年03月22日(火)
新3年生では、3月16日から4月4日まで春期講習(英語、国語、数学、化学、物理、生物、美術)を実施しています。新2年生では、3月初旬から3月中に春期講習(英語、国語、数学、社会)を実施しています。

3年生は3月8日に卒業式を終え、元気に巣立って行きました。
現在も引き続き、国公立、私立大学後期試験の結果報告を確認中です。
本年度は、大阪府立大学、鳥取大学、兵庫県立大学、京都市立芸術大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、龍谷大学、京都産業大学、甲南大学などの合格の報告が届いています。新しい世界で益々活躍してください。

120  2年生校内模擬試験  2011年02月07日(月)
1月21日(金)、22日(土)に2年生の校内模擬試験を行いました。2年生の大半の生徒が受験し、長時間にわたり取り組みました。テストの翌週には多くの生徒が模擬試験の解き方について質問に来てくれました。友人と競争しながら学んでいます。
また、3年生は一般入試の真っ最中です。体調を万全に整えて実力を発揮してください。

※平成22年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


119  3年生センター試験と2年生模擬試験  2011年01月23日(日)
1月15日(土)1月16日(日)には、大学入試センター試験が行われました。受験生はいよいよ2次試験に挑戦です。
1月21日(金)1月22日(土)に、2年生の校内模擬試験が行われました。センター試験と同様、長時間にわたり取り組みました。粘り強い学習を通じて集中力を鍛えましょう。


※平成22年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


118  推薦入試  2010年12月13日(月)
2学期の期末考査が終了し、2年生(8期生)は修学旅行に旅立ちました。よいお天気でよかったです!流れ星を見た人もいたそうですが、ちょうど双子座流星群の時期です。明日も観測してください。
3年生(7期生)の大学入試では、現在のところ既に、鳥取大学農学部、大阪府立大学看護学部、兵庫県立大学経営学部、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学などから合格通知が来ています。いよいよ受験本番です。実力を発揮できるようしっかり準備してください。

※平成22年度(昨年度)の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


117  校内模擬試験  2010年11月27日(土)
11月6日(土)に校内模擬試験を実施しました。この日は1年生の実施日で、国語、数学、英語、英語リスニングを受験しました。皆、真剣な表情で受験していました。PTA進路委員さんに受験の様子を視察していただきました。


※平成22年度の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


116  PTA進路講演会  2010年11月27日(土)
先月10月24日(日)に、毎日放送アナウンサーの八木早希氏の講演会を実施しました。アットホームな雰囲気で楽しいお話をうかがいました。
保護者の皆さんへのメッセージや貴重な体験談など、参考になるお話が満載のすてきな時間でした。保護者の皆さんにも大好評で、長文の感想文をたくさん提出していただきましたので八木氏にお届けいたしました。ありがとうございました。

※平成22年度の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


115  PTA進路講演会のお知らせ  2010年10月19日(火)
 3年生は公募制推薦入試を控え、準備中です。1,2年生は来年度の科目選択を決定する時期になりました。2学期の中間テストも終わり、いよいよ年度の後半に突入しました。

※保護者の皆様へ
 下記の日程でPTA講演会をおこないます。保護者の皆様は10月22日(金)までに担任に出席票をお渡しください。
日時 10 月24日(日) 13:00~14:30 (90 分程度) 
講師 MBS 毎日放送アナウンサー 八木 早希 氏
内容 高校時代のお話や、お仕事のお話などをうかがいます。

以下に、八木氏のプロフィールをご紹介します。
「アメリカ、ロサンゼルスで生まれ、 6 歳のときに大阪市阿倍野区へ。小学校 4 年生から 2 年間韓国に暮らす。 高校時代はアメリカのシアトルに留学、英検 1 級を取得している。 同志社大学文学部英文科を卒業後、毎日放送に入社する。 日本語、英語、韓国語のトライリンガルとして、外国人俳優へのインタビューや 「チョアヨ!韓国」などの番組を担当する。楽しいトークが高く評価され受賞。現 在は「ちちんぷいぷい」をはじめ様々な番組に出演し、スポーツアナウンサーとして も活躍中。」

八木氏のホームページ
http://www.mbs.jp/announcer/blog/42/

114  センター入試説明会  2010年09月28日(火)
9月10,11日には文化祭が華やかに開催されました。大活躍の後に、いよいよ3年生は受験の季節を迎えました。センター入試説明会、推薦入試説明会などを経て、出願が始まっています。推薦入試や専門学科推薦入試など多様な入試形式に対応して準備が進んでいます。※平成22年度の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/16-1.pdf


113  進路達成看護講座  2010年09月07日(火)
 全学年で8月23日(月)から2学期が始まりました。まだまだ暑いのですが、学習、受験勉強、文化祭準備、クラス活動、クラブ活動にフル回転です。
 昨日は、3年生(7期生)の進路達成講座で看護系進学希望者向け講演会がおこなわれ、神戸大学医学部看護学科に在学中の卒業生(5期生)をはじめ身近な先輩たちが学習と進路について話をしてくれました。今まさに大学で医療や看護を学んでいる先輩たちの話は、受験生である3年生にとても参考になったようです。

112  夏休みの進路資料室  2010年08月20日(金)
夏休みの間も、受験指導や就職指導に進路資料室は盛んに活用されました。毎日、受験科目の個別指導を受けたり、自習室を活用して頑張っている3年生の姿が見られました。また夏の間に多くの生徒が模擬試験を受験し、夏期講習に参加しました。来週から2学期の授業が開始されます。夏休みは計画通り学習できましたか?

また、夏休み中には、大学や大学院で研究に打ち込んでいる卒業生がたくさん会いに来てくれました。芦間高校を卒業後、各自の専門分野で元気に活躍しています。

※平成22年度の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf


111  夏期講習  2010年07月25日(日)
7月21日から夏休みに入りました。同時に、全学年で夏期講習が始まりました。猛暑に負けずに、集中して実力をつけるよう熱心に取り組んでいます。各自、目標を設定し、予習復習をしっかりと行い、学習のリズムを作ってほしいと思います。

110  模擬試験  2010年07月12日(月)
7月10日(土)には、1,2年生対象の模擬試験をおこないました。
1,2年とも英語、国語、数学を実施しました。模擬試験という機会にしっかりと準備し、気を引き締めて受験すると実力がつきます。今後も積極的に取り組んで行ってほしいと思います。

※平成22年度の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf


109  選択科目説明会と入試説明会  2010年06月11日(金)
今週は、進路関係の行事がいくつもありました。
6月10日(木)には、一年生向けの選択科目の全体説明会をおこないました。科目別説明会は先週までに4回に分けておこない、今回はその集大成となります。総合学科の特徴である選択科目を意義あるものにするために、進路指導部からは主旨説明をおこないました。集中して良く聞いてくれました。また、2年生でも同じ日に科目説明会がおこなわれました。
また、6月9日(水)には、3年生向けのAO入試説明会(進路部)と小論文説明会(学年)をおこないました。80人程度が参加して熱心に聞きました。実力を発揮して目標を達成してください。
これらの行事の影響もあり、連日、放課後の進路資料室は進路について一生懸命調べる人でいっぱいでした。皆、真剣なようすで取り組んでいます。

106  進路資料室  2010年05月20日(木)
進路資料室は進路について調べる他に、チューター指導や学習指導に盛んに活用されています。3年生を中心に1,2年生も毎日進路資料室や自習室を活用して学習しています。

※平成22年度の大学受験結果は以下のURLでご覧になれます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/storage/storage_cgi/img/1-1.pdf


105  進路別説明会  2010年05月14日(金)
5月16日木曜日には、2年生は進路別説明会、1年生は選択科目説明会(6回のうち2回目)がおこなわれました。2年生の進路別説明会は7つの分野に分かれて実施しました。芦間高校では、次年度の科目を自由に選択するための準備が1学期から時間をかけておこなわれます。早い時期に自分の適性と将来について真剣に考えるチャンスが何度も訪れます。正しい情報を得て自分で決める力を養うことができます。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/ashima08/a08/a08-20100513sinro.shtm

104  受験状況結果報告  2010年05月01日(日)
平成22年度の大学等の受験状況結果報告はこちらをクリックしてご覧下さい。
        →  大学・短大
        →  看護専門学校


103  大学の合格発表  2010年03月24日(水)
国公立大学合格発表があり、神戸大学医学部、京都市立芸術大学美術学部、京都工芸繊維大学工学部、大阪教育大学教養学部、岩手県立大学工学部、大阪府立大学総合リハビリテーション学部、大阪府立大学工学部への合格の報告がありました。現在のところ、四年制大学の合格者数は200名を超えました。新生活に向けての準備が着々と進んでいます。
また新学年を迎える在校生は、春期講習に参加、チューター指導受講、自習室の活用などで学習に取り組んでいます。先週新3年生全員に対し、担任の先生達を中心に進路などに関する個人面談が実施されました。個人面談のあと、多くの新3年生が進路室に質問に来たり資料を閲覧したりしていました。自分の将来について考えるきっかけとなったようです。

102  国公立大学の入学試験  2010年03月09日(火)
一部の国公立大学で合格発表があり、早速、神戸大学医学部、京都市立芸術大学美術学部、大阪教育大学教養学部などへの合格の報告がありました。現在のところ、四年制大学の合格者数は197名です。それぞれの目標に向かって今までの努力の成果を発揮してください。

101  一般入試の真っ最中です  2010年02月18日(木)
現在、3年生は私立大学の一般入試の最中です。また、国公立大学の二次試験も間もなくです。すでに一般入試前期日程による関西大学や近畿大学などへの合格の報告が来ています。このあとの入試日程でも気力体力を充実させて、持てる力を発揮してください。
また、この時期は大学の後期試験を終えた卒業生が芦間高校に近況を知らせに来てくれることも多いです。皆さん、充実した学生生活を送っているようです。今年度は芦間高校を卒業後、6月に本校に教育実習に来ていた大学生2人(立命館大学在学中、滋賀教育大学在学中、この進路だよりの91番(5月27日)でも紹介しています)が大阪府立高校教員採用試験に合格し、この春から教壇に立ちます。

100  一般入試の季節です  2010年02月09日(火)
3年生は一般入試の真っ最中です。3年生の授業は終了していますが、毎日受験に向けて自習室や進路室で朝から夜7時頃まで勉強している人たちや受験指導を受けている人たちがいます。本番まで粘り強くがんばってください。2月初旬の現時点で、国公立推薦入試により大阪府立大学、岩手県立大学、私立四年制大学については推薦入試と一般入試により、関西大学、関西学院大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、佛教大学、関西外国語大学、摂南大学、追手門大学、桃山学院大学、大阪工業大学、大阪芸術大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、京都文教大学、畿央大学、武庫川女子大学などの合格が決定しています。2月初旬の現時点の中間報告では四年制大学の合格者数は135名となりました。

1年生、2年生はいよいよ2週間後に学年末試験を控えています。2月6日土曜日の2年生の保護者集会では、進路指導部からは大学入試についての説明を行いました。多くの保護者の方が参加してくださいました。ありがとうございました。


99  新年の出発  2010年01月13日(水)
年末年始も3年生は受験勉強にいそしんでいます。3年生76名が出願しているセンター入試もいよいよ今週末に迫りました。気力を充実して、日頃の努力の成果を十分に発揮してください。
昨年12月末の時点で、四年制大学合格者数はのべ120名程度、その他、短期大学、専門学校にも、合格が多数決定しました。いよいよ一般入試本番、体調を整えて取り組んでください。

98  センター入試対策講習  2009年12月09日(水)
2学期の期末考査が終了し、2年生は宮古島への修学旅行に出発しました。
今日から午前中授業ですので、受験本番の3年生は午後に8日間の予定でセンター入試対策講習を行っています。英語、数学、国語、理科で実施します。3時間にわたる講習ですが、参加者は熱心に取り組んでいます。
現在のところ、国公立特別推薦入試で岩手県立大学、AO入試で、関西大学3名(うち1名は推薦入試)、関西学院大学、立命館大学2名、近畿大学、畿央大学、大阪工業大学、京都文教大学など、公募制推薦入試で京都産業大学、近畿大学、佛教大学、大阪芸術大学などの合格が決定しています。国公立特別推薦入試や公募制推薦入試の多くは現在結果待ちです。

写真は、宮古島隣の池間島にある、筆者の友人の民宿の夜の景色です。今頃、修学旅行中の2年生も宮古の月夜を楽しんでいることでしょう。

97  受験本番  2009年11月11日(水)
3年生はいよいよ本格的な入試の季節です。推薦入試や一般入試を控え、それぞれの目標に向かって真剣に準備をしています。放課後遅くまで熱心に自習室で学習する人や先生に質問する人がたくさんいます。体調を万全に整え、集中力を高めて入試本番にのぞんでほしいと思います。
また、すでに、国公立特別推薦入試で岩手県立大学、AO入試で、関西大学、関西学院大学、立命館大学、近畿大学、畿央大学、大阪工業大学などの大学に合格が決定した3年生もいます。高校時代の集大成としてますますしっかりと学んでください。
1、2年生は、進路の希望や興味関心に応じた来年度の選択科目の最終確認の時期です。目標を見つけて前進し、高校時代の学習を充実したものになるよう取り組んでください。

96  卒業生の講演会  2009年09月21日(日)
8月21日(金)から始まった2学期も今日で1ヶ月たちました。元気いっぱいの文化祭が成功し、いよいよ3年生にとっては受験シーズン到来です。毎日放課後遅くまで自習室で学習している姿が見られます。

8月27日(木)には、1年生と2年生で卒業生による講演会を行いました。大学生の先輩たち17名が来校し、1年生の在校生に自分の進路や学習のことをお話してくれました。2年生には卒業論文のアドバイスをしてくれました。先輩たちは後輩のために親身になって高校時代の学習への取り組みや大学のことを話してくれて、在校生は熱心に聞いていました。先輩の話を聞いて励みになったようです。

95  大学模擬授業  2009年09月21日(日)
9月17日(木)、2年生の総合学習の時間に大学模擬授業を実施しました。大学の講義と同じ90分間ですが、2年生は熱心に授業を受けました。国際関係学、教育学、心理学、医療、美術、音楽など様々な専門分野の先生方をお招きして20名程度の講座を12箇所開設して実施しました。自分の希望の進路に関係した発展的なお話が聞けて勉強になったようです。
http://ashima-hs.sakura.ne.jp/ashima07/a07/a07-20090917mogijyugyou.shtm

94  夏休みの講習  2009年07月29日(水)
7月23日から夏休みが始まりました。同時に夏期講習が始まり、1年生、2年生、3年生全学年で、多くの生徒が毎日熱心に参加しています。国語、数学、英語、理科、社会、芸術の教科で多くの講座が開かれており8月前半まで2〜3週間にわたって行われます。そして8月21日に2学期の授業が始まります。
夏休みは長くはありませんが、集中して計画的に学習できる大事な時間です。講習を受けたら、その分しっかりと自分のものにするために復習をしてください。そして自分の力でどんどん問題に挑戦してください。自分なりの方法で集中力を高める訓練も必要です。充実した夏になるように応援しています。

93  先週の芦間高校  2009年06月21日(日)
先週の、進路に関係するできごとを振り返ります。

水曜日は、3年生の希望者対象にAO入試など特別な入試に向けての説明会が開かれました。芦間高校の生徒は活発で、積極的に様々な方式の入試に挑戦します。その対策について3年生の先生と進路部の教員で説明会を行いました。いよいよ本格的な入学試験に備え、将来の目標と自分に適した挑戦方法を検討しています。

火曜日と水曜日には、PTAの進路委員のお母様がたによって、1,2,3年生対象の模擬試験の受付が行われました。受験者は多数となりました。

また、先週から今週にかけて、担任の先生、保護者、生徒の三者懇談が行われています。進路の希望と進路実現に向けての話し合いもここで行われます。1,2年生については来年度学習する選択科目の第一次調査の時期ですので、将来の目標や自分の適性について向き合う大切な懇談でもあります。
芦間高校では選択科目が多く自分で時間割を考えるため、自分について深く考えるチャンスがたびたびあります。自分を知るのは難しいことではありますが、その努力が成長のきっかけになっています。

92  芦間高校の進路指導  2009年06月05日(金)
芦間高校の進路指導の特長の一つは、熱心な個別指導です。チューター指導、面接指導、小論文指導などで、人間性に触れる機会も多いです。
それらの特色ある指導は、「みなさんの将来を実りのあるものにしたい」という思いで支えられています。それぞれの学年の個性に応じて様々なタイプの指導が工夫されてきましたが、どれも生徒の生活に最も近い担任団を中心として始まっているのがその証だと思います。直接指導を受けた卒業生たちは、熱意を感じてくれたようです。
進路指導によって生徒との信頼関係が深まるように心がけています。


91  教育実習  2009年05月27日(水)
芦間高校の2期生4名と守口北高校の卒業生1名の合計5名の大学生が、本日から教育実習に来ています。昨日は校長先生や各部門の先生からの説明会があり、進路部からは芦間高校の進路指導について説明しました。
今年の教育実習生は、本校の進路指導の方向が決まって行く時期の重要な体験をしています。4年前、学力試験をはじめ、AO入試や面接試験、センター試験など様々なタイプの入試に対応するため、熱心に指導を受けていた姿を懐かしく思い出しました。今日も、あの頃と同じようにとても真剣に、授業本番に向けて準備をしていました。
在校生にとっても、身近な先輩である大学生と共に学ぶ2週間(4週間)は良い経験となるでしょう。

90  選択科目説明会  2009年05月14日(木)
今日は1年生、2年生で選択科目説明会が行われます。
芦間高校では豊富な選択科目が準備されています。高校での学習活動を充実させ、将来の目標の達成にも役立てるため、学ぶ科目を良く理解して選択できるよう丁寧な指導が行われます。毎年、進路指導部と教務部と教科担当者が協力して、進路希望に応じた科目選択の資料を検討し作成しています。
昨日その資料が完成し、本日生徒の皆さんに配布しました。疑問点に答えるため、先生全員によるバックアップ体制が整っています。総合学科ならではの特長を生かして、高校時代を実りあるものにしてください。

89  2009年度入試結果  2009年04月21日(日)
2009年度入試において四年制大学196名合格(うち国公立大学6名、同志社4名、立命館4名、関西学院大学1名、関西大学11名合格)、短期大学35名合格となっています。(3月31日付情報)
4月8日から新学期が始まり、6期生7期生8期生が、意欲的に学習に取り組んでいます。

5期生合格者数集計結果(PDF)はこちら

88  私大入試途中経過  2009年03月09日(月)
 卒業式も終わり、大半の入試結果が出ました。今日現在、4年制大学はのべ187名合格、短期大学はのべ34名合格となっておりほぼ昨年並みです。でも、これから実施される入試に備えて、まだ数名の3年生が登校して、小論文指導や面接指導を受けています。
最後まで粘り強く頑張っている彼らがよい結果が出せることを願っています。
 

87  国公立大学入試結果速報  2009年03月09日(月)
 前期試験の結果が半数ほど判明し、今日現在大阪教育大学と京都府立大学にそれぞれ1名合格しています。
これで推薦入試での合格者と合わせて、国公立大学は5名合格となりました。まだ前期試験の発表が数校ありますし、後期試験も残っているので結果を楽しみに待っているところです。 また浪人生の1人から、「京都工芸繊維大学に合格した」との連絡がありました。他にも浪人して国公立大学を受験している卒業生がいるので、彼らの成長振りも楽しみです。


86  大学入試センター試験  2009年01月18日(日)
昨日、今日と本校の生徒も大学センター試験を受験しに行っています。今回は摂南大学(寝屋川市)が受験会場となっています。普段は土曜日も日曜日も学校の自習室で勉強している3年生がいるのですが、さすがにこの2日間は3年生の姿は校内にはありません。ここまで努力をしてきた成果を十分に発揮して、明日は明るい顔で登校して来るのを待っています。明日は自己採点をし、資料を複数の予備校などに送ることになっています。

85  関西大学との連携協力校に  2008年12月26日(金)
大学の授業を高校生が体験できる「高大連携講座」を提供する大学が増え、本校生徒も土曜日や長期休暇中などを利用して、参加する生徒も増えてきました。中でも、大学の前期および後期の多くの講座をそれぞれ15コマ(90分授業)高校生に提供している関西大学の「高大連携講座」については、その受講について本校の単位として認定する方向で手続きをしているところです。その一環として、この度、関西大学学長と本校校長の間で正式に書面が交わされました。

84  センター直前対策演習  2008年12月22日(月)
20日、21日の休日を利用して、希望者を対象にセンター試験のための演習を行いました。2日にわたって行われるセンター試験と同じ時間割で、演習問題を解きちょうど1ヶ月後に迫ったセンター試験の練習をしました。この経験を踏まえて冬休み中に学習を積み重ね、1月6,7日に行われる第2回センター直前演習でその成果を確かめることになっています。

83  推薦入試結果  2008年12月19日(金)
今年度の推薦入試の結果がほぼ出揃いましたのでお知らせします。
〔国公立大学〕 香川(1)大阪府立(2)合計3名
〔私立大学〕 立命館(3)関西(1)京都産業(9)近畿(5)龍谷(8)甲南(1)佛教(9)関西外国語(6)京都外国語(5)京都女子(3)同志社女子(1)武庫川女子(2)神戸女子(3)甲南女子(8)畿央(6)京都精華(5)大阪芸術(5)大阪成蹊(4)成安造形(1)など合計112名
〔短期大学〕京都女子(1)武庫川女子(7)関西外国語(2)大阪国際(5)大阪大谷(3)四天王寺(2)など合計31名
〔看護系専門学校〕松下看護(3)大阪厚生年金病院看護(1)近大付属看護(1)星ヶ丘厚生年金保健看護(1)京都中央看護(1) 合計7名
〔専門学校〕上田安子服飾(4)大阪コミュニケーションアート(4)など 合計37名

以上の結果を踏まえて、まだ進路先が未定の生徒達について、3年担任団と進路指導部で受験校検討会議を本日行いました。これを元に担任は来週以降個別に懇談を行う予定です。 

82  5期生進路中間報告  2008年11月28日(金)
推薦入試や就職試験のための面接練習や小論文指導などがようやく終わりに近づいてきました。まだまだ推薦入試は続きますが、本日現在の合格者数をご報告します。
4年制大学合格者:61名  短期大学合格者:29名 専門学校合格者:44名(内看護専門学校7名)  就職内定者:12名
12月に入ると大口の合格発表がありますので楽しみです。

81  就職応募書類発送  2008年09月05日(金)
文化祭前日ですが、本日は企業への応募書類の発送の解禁日でした。8月に決まった企業への応募書類を、応募者全員で昼休みに近くの郵便局に持って行き、手続きを無事終えました。このあとは16日以降の就職試験本番に向けて、最終の面接練習が待っています。


80  自習室で勉強  2008年08月11日(月)
先週で3年生の主な夏期講習も終わり、今週はクラス毎の文化祭準備も活動停止期間なので登校している生徒の数はとても少なくなりました。でも一部の3年生は先週までと変わらず、校内の自習室で熱心に勉強しています。登校せずに自宅近くの公共の自習施設で勉強をしている生徒もいると聞いています。残り10日となった夏休みを有効にすごしているようで、その成果が楽しみです。

79  夏期講習始まる  2008年07月22日(火)
今日から夏休み。「夏休み」と言えば「夏期講習」ということで、今年も多くの生徒が講習に参加しています。(実は3年生は19日から既に始まっていましたが)午前中は主に英数国理社という座学の講習、午後には実技講習が行われています。
 終了後も自習室を利用して、集中して学習する機会として欲しいものです。
 

78  推薦入試いついて  2008年07月14日(月)
 この時期は、大学や専門学校からの「指定校推薦入試」の書類がたくさん送られてきます。それを整理して、一覧表を作成し、8月末に3年生に発表し、募集する予定になっています。昨年度より指定校推薦を依頼される学校の数が増えましたが、昨年度依頼のあった大学・学校については、進路資料室に掲示してありますので参考にしてください。
 なおいろいろな推薦入試制度について、下記の河合塾の記事を参考にしてください。
────┐
|point 1|→ 指定校制とは?
└────・
◎出願資格:大学から指定された高校の生徒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 学科試験が課されることはほとんどなく、面接や調査書等の書類審査のみで
選考される試験。原則として他の大学との併願は不可で、合格した場合は辞退
できません。出願する場合は事前に十分検討しよう。
 また、公募制に比べると成績基準などの選考方法は厳しくなるけど、合格率
が高いことが特徴。

・────┐
|point 2|→ 公募制とは?
└────・
◎出願資格:大学の出願条件をクリアしていれば基本的に誰でも出願可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<国公立大>
 私立大に比べて定員枠が少なく、成績基準などの出願条件が厳しいのが特徴。
個別に学力試験を課す大学は少なく、面接と小論文での選考が主流です。
 ただし、面接では志望学部・学科に関しての基礎的知識や考え方を問う口頭
試問が課されることも。センター試験の受験が必須となることもあるよ。

<私立大>
 小論文や適性検査、面接、基礎学力試験、調査書等の書類審査をさまざまに
組み合わせて選考されます。他大学との併願や過年度生の出願を可としている
ところも多く、出願条件は比較的緩やか。

※推薦入試(公募制)の中には、スポーツ推薦、有資格者推薦、課外活動推薦、
 一芸一能推薦など、さまざまな方法があります。

・────┐
|point 3|→ スケジュール
└────・
<国公立大>
 「センター試験を課さない」場合は、出願と選考は私立大学(公募制)とほ
ぼ同じスケジュールですが、合格発表は1月下旬までとなっています。
 「センター試験を課す」場合は、出願は11月上旬から1月下旬で、センター
試験後に選考し、合格発表は2月上旬となっています。

<私立大>
 私立大学(公募制)では、出願は11月上旬、11月下旬〜12月にかけて選考が
行われ、年内には合格発表・入学手続きとなるのが一般的。

・────┐
|point 4|→ その他 注意点など
└────・
 万が一、推薦入試に失敗した場合、それから一般入試の準備を始めていたの
では間に合いません。推薦入試については、担任の先生や保護者の方などとよ
く相談しよう。
 

77  3学年模擬試験受験  2008年07月13日(日)
1,2年生は1日、3年生は2日間にわたり、休日を利用して校内で模擬試験を受験しました。
 1年生にとっては初めての全国規模での模擬試験でしたが、240名中約200名と大半が受験し、次の進路に向けて考える機会となりました。
 2年生にとっては、初めて志望校を記入し、合格可能性の判定が出る試験ですので、今までよりちょっと緊張して受験していたようです。
 3年生はもう何度も経験してきたことですが、5教科6科目、7科目を受験し長時間の緊張が続き大変疲れたようです。結果が返ってくるのが楽しみです。

76  AO受験指導  2008年07月10日(木)
AO入試を受験しようと考えている生徒に対する指導が始まりました。現在希望者の確認中です。それを受けて、来週担任団と進路指導部で対策会議を開きます。今年からAO入試を導入するという大学も増えて、その選考方法はますます多様化しています。
AO入試って何?という方は次の河合塾の説明を参考にしてください。
・────┐
|point 1|→ AO入試とは?
└────・
 AO入試とは、大学が個々の応募者と直接対話し、面接や独自の選抜方法で
多面的に評価していく入試制度。AOとは入試担当事務室「Admission Office」
の略称です。
 日本のAO入試は1990年に導入が始まり、2007年度は35の国立大学、18の公
立大学、402の私立大学で実施されるまでに拡大しています。
 国立大学においては、後期日程を廃止して前期日程に一本化する代わりに、
AO入試の導入や定員拡大をする大学も増えてきています。私立大学志望の受
験生だけでなく、国公立大学志望の受験生にも見逃せない入試となりつつある
のです。

・────┐
|point 2|→ AO入試の特徴・しくみ
└────・
 AO入試は書類審査や複数回の面接により、スケジュールが特定できないこ
とが特徴でもあります。
 全体としてみると、国公立大学は出願が8〜10月、合格発表が10〜12月とい
うスケジュールが多い。ただし、大学入試センター試験を課す大学もあるので
注意しよう。私立大学は、早いところだと5〜7月にエントリー(出願)が始
まり、夏休み中に面接や体験授業を行い、9〜10月に合格発表というケースが
多いぞ。
 でも、学力成績重視ではないから、と安易に考えてはいけません。難関大や
人気のある系統の大学では志願者が集中し、かなりの高倍率になっていること
も。受験するその大学・学部で学びたいという明確な意思と意欲、関係する知
識を持って挑もう。

・────┐
|point 3|→ AO入試のおもなパターン
└────・
◆選抜型AO入試
 国公立大や難関私大に多い。長文の志望理由書等を書かせてその内容をもと
に面接を実施したりする。提出書類の作成や課題に対する十分な準備が必要。

◆対話型AO入試
 エントリーや正式出願を通して複数回の面談・面接を行う。人物評価や意欲、
志望動機などがより重視される。

◆体験型AO入試
 AO入試プログラムの中に模擬授業やセミナーなどが含まれ、参加が出願の
条件となる。それにともないレポート・課題提出などがある。


75  卒業生による学校案内  2008年05月27日(火)
2期生の卒業生が京都産業大学の大学案内に載っています。ご覧ください。

74  3年生模擬試験申し込み  2008年05月13日(火)
6月に行われるPTA主催模擬試験は、本日と明日が申し込みとなっています。校内で実施のマーク模試は今回が最後ですので、たくさんの生徒が受験して欲しいものです。

73  予約奨学生申し込み  2008年05月11日(日)
日本学生支援機構(旧日本育英会)の予約奨学金の申し込みのためのインターネット入力が始まりました。3年生のクラスごとに5月9日から14日まで校内のLAN教室で入力しています。

72  5期生チューター認証式  2008年04月17日(木)
34名の生徒に対して一人ひとり校長先生より認証状が手渡され、科目チューター指導が始まりました。認証式後、早速生徒達はそれぞれのチューターの先生のところに行って、目標を確認し、次の課題を与えられました。先輩達に続き、良い結果を出すことを期待しています。

71  2008年進路結果  2008年04月14日(月)
4期生と浪人生の入試結果の概要は次の通りとなりました。
国公立大学合計[現役 6、浪人3]
大阪大学[現役 1] 大阪市立大学[現役 1] 大阪府立大学[現役 2、浪人 1] 神戸市外国語大学[現役 1] 京都府立大学[現役 1] 神戸大学[浪人 1] 大阪教育大学 [浪人 1] 
私立大学合計[現役 237、浪人18]
立命館大学[現役 10、浪人6] 同志社大学[現役 3、浪人1] 関西大学[現役 8] 関西学院大学[現役 4、浪人1] 京都産業大学[現役 20、浪人2]近畿大学[現役 15、浪人4] 龍谷大学 [現役 15、浪人1] 甲南大学[現役 1]関西外国語大学[現役 12] 京都女子大学[現役 2]同志社女子大学[現役 1] 武庫川女子大学[現役 3]
芸術系大学[現役 30(京都精華12、京都造形芸術4、大阪芸術6など)]
看護系大学[現役 11]
短期大学合計[現役 47]
専門学校[現役 35]
就職[現役 15]
以上のように、4年制大学合格者および進学者が大幅に増えました。とても素直に努力した結果が、このような好成績につながったと思います。目標に届かず、もう一年勉強することを選んだ数名の4期生の1年後の成果を期待しています。


70  国公立大学前期入試結果  2008年03月07日(金)
昨日と本日、国公立大学の前期試験の結果が生徒から報告されつつあります。今わかっているうれしい結果は、大阪大学(外国語学部)、大阪市立大学(文学部)神戸市外国語大学(外国語学部)の3名で、推薦入試も含めると、4期生の国公立大学合格者は、5名となりました。これからまた朗報を待っているところです。また、3期生の浪人生もがんばっていますので、結果が楽しみです。

69  私大の一般入試状況  2008年02月22日(金)
4期生の一般入試の結果の連絡が、続々と入ってきています。昨年までよりも、一般入試まで頑張る生徒が増え、結果も好調です。まだ後期入試の受験者もいますが、主な大学の入試結果の途中経過をお知らせします。
関西大学(以下大学省略)7名、関西学院4名、同志社3名立命館9名、京都産業20名、近畿15名、龍谷14名、甲南1名、関西外国語12名、京都女子3名,同志社女子1名、武庫川女子3名、看護系4年制12名、美術系4年制29名他
まだ発表待ちのケースもありますので、最終的にはもうすこし合格者が増えると思います。

68  センター試験激励会&最終注意  2008年01月18日(金)
昨日学年集会でセンター試験受験者に対して、3年生の生徒全員で激励をした後、受験者だけを集めて最終注意を行いました。今年は受験会場が地元の大阪電気通信大学となっていますので、会場へ行くことについての緊張感は例年より低いようでした。
本日各クラス担任よりで再度注意事項の確認を行い明日から無事に受験できるよう送り出しました。健闘を祈っています。

67  センター直前の3年生  2008年01月14日(祝)
センター試験がいよいよ今週末になりました。今日までの三連休も学校の自習室で熱心に勉強する姿やチューターの先生とマンツーマンで勉強する姿が見られました。冬休みも、講習会やセンター直前教材で勉強した成果をいよいよ見せるときが近づいてきました。インフルエンザなどにかからぬよう、あと5日間ラストスパートでがんばってほしいものです。
 なお一部の私立大学のセンター利用試験はセンター試験受験前に出願を締め切る場合があるので、締め切り日を確認して忘れずに出願してください。

66  センター試験受験指導  2007年12月16日(日)
大学入試センター試験の受験予定者に先週末に受験票を配布しました。今年から試験会場が変更になり、4期生は大阪電気通信大学(寝屋川市)で受験することになります。昨年までの京都大学よりはるかに近い会場で受験できるので生徒達は喜ぶのかなと思っていましたが、がっかりしている者もいました。受験までに写真を貼り、できれば会場の下見をしておくように連絡しました。説明会の最後に、70名ほどの受験生全員に金色の「合格鉛筆」を配布するとみんな大喜びでした。本番まであと1ヶ月と少しの時間、しっかり勉強して良い結果を出してくれることを期待しています。

65  推薦入試結果速報  2007年12月13日(木)
AO・推薦入試の結果がぼぼ出揃いました。4期生は複数の推薦入試に挑戦した生徒が多く、この時点ですでに昨年までの一般入試を含む合格者数を越え4年制大学に150名近くの合格者が出ました。主に、合格者の多い4年制大学についてご報告します。( )内は合格者数
大阪府立大学看護学部(2)関西大学(2)関西学院大学(1)京都産業大学(17)近畿大学(12)龍谷大学(8)甲南大学(1:推薦入試は指定校のみ)関西外国語大学(10)京都女子大学・同志社女子大学・武庫川女子大学(合計4)京都橘大学・甲南女子大学など看護系4年制私立大学(合計12)京都精華大学・大阪芸術大学など芸術系大学(合計25)
詳細はもうしばらくお待ちください。

64  大阪府立大学推薦入試結果  2007年12月03日(月)
本日大阪府立大学看護学部に2名合格しました。昨年初の合格者が1名出ましたが、それに続く快挙です。

63  推薦入試結果その1  2007年11月30日(金)
11月半ばから大学・短期大学の推薦入試結果が判明しつつあります。4期生は一期生以来最も多く合格してきており、最終結果が楽しみです。本日発表のあった京都産業大学は、17名という初の2桁合格者がありました。また京都橘大学看護学部にも初めて3名合格…と連日嬉しい知らせが届いています。12月20日に推薦入試の結果をまとめてお知らせする予定ですのでお楽しみに。

62  公募制推薦について  2007年11月05(月)
11月1日から公募制推薦入試が始まり、先週末が1回目の受験のピークでした。土日と入試を受けて今日登校した生徒達は少し疲れ気味ですが、今月は毎週休日を中心に連続で受験する生徒が多くいます。体調を崩さす、十分力を発揮していい結果が出ることを期待しています。頑張れ4期生!

61  AO入試結果  2007年11月04日(日)
夏休みから始まったAO入試の結果が本日ほぼ判明しました。4年制大学が18名、短期大学7名、専門学校4名の合格が決まりました。AO入試では1期生以来久しぶりに関西学院大学と関西大学に3名、そして1期生以来はじめて近畿大学に合格者が出たりと、例年より少し多くいい結果が出ました。受験まで、論文指導や面接指導で大変忙しかった教員も生徒と一緒に感動を共有できて達成感を感じさせてもらいました。

60  就職内定第一号  2007年09月19日(水)
日曜日に受験した生徒のうち1人の結果が郵送されてきました。ドキドキしながら封筒を開けると「内定」の文字が!早速本人を進路指導室に呼び、結果を手渡しすと歓声が上がりました。他の生徒も次々と彼女に続いて欲しいものです。
昨日や今日就職試験を受けに行った学校に帰ってきた生徒達の表情や話の内容から推測すると「いい結果が期待できるかな」とひそかに思っています。

59  就職選考解禁  2007年09月16日(日)
今日から高校生の就職選考が解禁になり、休日にも関わらず数名の生徒が企業に受験に行っています。今日から月末にかけて15名が受験します。

58  進学に関わるお金について  2007年09月15日(土)
 入試の時期が年々早まり、入学金等を納める時期も保護者の方が思っていらっしゃるより早くてどうしましょう?というようなご相談を受けることが多くなってきています。奨学金を予約していても、実際に奨学金が振り込まれるのは、入学後ですので入学金等には間に合いません。そういう場合は国の教育ローン」(国民生活金融公庫)を紹介しています。国の資金で運営されているので、低金利で融資条件も比較的ゆるやかなため人気が高いようです。全国の国民生活金融公庫のほか、銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協などで申し込むことができます。申し込みにはいろいろな書類が必要ですので、余裕を持ってご用意ください。

◆国民生活金融公庫ホームページ
 http://www.kokukin.go.jp/


57  センター試験出願指導  2007年09月13日(木)
本日センター試験受験希望者対象の説明会を行いました。センター試験の出願については現役生は高校で取りまとめて出願することになっています。(個人での出願はできません)志願票の学校への提出期限は9月28日(金)となっていますので、それまでに金融機関で受験料を振り込み、領収書を添付した志願票を担任に提出するよう生徒に連絡しています。

56  いよいよ受験の季節!  2007年09月10日(月)
今年の文化祭も大成功のうちに終わり、いよいよ受験モードになります。実際には、文化祭前や文化祭中にも進路指導室では論文指導や出願指導が行われ、文化祭準備の合間をぬって郵便局に願書を持っていく姿もありました。今週からいろいろな進路関係の指導が連日行われます。

55  就職選考会議  2007年08月27日(月)
本日就職選考会議を行い、就職希望者の受験企業を決定しました。今年度は就職希望者に対して10倍程度の求人があり、全員が第一希望の企業を受験することができます。
明日から本番の就職試験まで、面接等の指導が毎日予定されています。

54  指定校推薦について  2007年08月23日(木)
本日指定校推薦の依頼のあった大学・短期大学・専門学校の一覧表を3年生のクラスに掲示しました。学校数・募集人数とも昨年より増えていますが、第一志望以外は応募しないよう指導しています。実際に学校に行って見たり、じっくり考えられるよう、募集の締め切りは9月3日(月)としていますので、休日等を有効に利用して結論を出してほしいと思います。
一覧表は進路資料室にも掲示してありますので、1・2年生はそちらで見れるようになっています。

53  夏期講習ほぼ終了  2007年08月12日(日)
7月23日から始まった夏期講習ですが、美術の実技講習を除き、8月10日に無事終了しました。
特に3年生はこの夏の過ごし方が進路希望の実現に直結しますので、この夏期講習で身に付けたことを確認し、不十分なところはしっかり自分のものにできるよう残りの夏休みを過ごして欲しいと思います。

52  就職希望者面談  2007年07月27日(金)
 先週金曜日に求人票を公開して以来、就職希望者は熱心に求人票を見比べ検討してきました。昨日と今日の2日間にわたり、就職担当者と担任と共に全員と面談し、受験希望の企業を確認しました。今年はかなり求人数も増えたので希望のぴったり合う職種が見つかった生徒が多く面談は比較的スムーズにいきました。でも数名まだ決まっていない生徒がいますので、来週再度面談を行います。

51  夏期講習会始まる  2007年07月23日(月)
 本日より全学年対象の夏期講習会が始まりました。(一部すでに始まっていま教科もありましたが)各自の進路希望に合わせて、3年生では80分×4コマの授業が行われます。音楽と美術の実技が必要な生徒については、それと並行して、実技講習が行われます。
講習を受けるにあたってはしっかり予習、復習をして実力をつけていって欲しいと思います。

50  求人票の閲覧開始  2007年07月20日(金)
 本日終業式を終えたあと、就職希望者には今年度の求人票が公開されました。25日(水)までに受験希望企業を決めて、26日以降就職担当者と面談をする予定になっています。保護者の方とも十分相談の上決定して欲しいと思います。

49  5期生チューター認証式  2007年07月18日(水)
 夏休みも間近になり、いよいよ5期生にもチューター指導を始める時期となりました。
 本日2年生39名に対してチューター認証をおこない、受験へ向けての日々の学習指導から始めて行くことになっています。過去にチューター指導を受けて、希望の進路を実現した多くの先輩に続くべく、5期生も頑張って欲しいと思います。

48  3年生特別進路ホームルーム  2007年07月17日(水)
 立命館大学の説明会に先立って、3年生は、特別進路ホームルームがありました。担任から、今後の進路関係のスケジュールの確認や、出願に際して必要な書類の説明等を受け、いよいよ入試モードになって来たようです。ホームルームが終わると早速「調査書発行願」や「専願誓約書」を進路指導室に多数の生徒が取りにやってきて少しびっくりしています。
 もうAO入試等で、出願が必要な生徒もいますが、大半は9月以降に必要な生徒達でした。
 今後もこのように早め早めに行動してくれると、書類作成に追われる担任は助かります。
 

47  立命館大学AO入試説明会  2007年07月17日(火)
 本日立命館大学の入試センターから3名の職員の方に来ていただき、AO入試を中心に大学の入試制度や立命館大学についての説明をしていただきました。1年生2名を含む40名あまりの生徒が熱心にお話を聴いていました。 聴く姿勢がよいとのお褒めの言葉もいただき、よりいっそう充実した時間をすごすことができましたようです。


46  模擬試験は予定通り実施  2007年07月15日(日)
 心配していました台風も大阪には大きな影響を与えることなく通り過ぎてくれましたので,本日は予定通り理科と数学の試験を実施します。
 

45  本日の模擬試験無事終了  2007年07月14日(土)
台風の影響が懸念されていた模擬試験でしたが、1,2年生は無事終了しました。3年生は本日文系科目は終了し、明日理系科目を受験の予定です。暴風警報が発令されている場合は18日と19日に延期となります。

44  3年生模擬試験分析会  2007年07月13日(金)
 3年生対象に6月に実施したマーク摸試の結果が返ってきましたので、その結果の分析会を行いました。
合格可能性の判定だけに一喜一憂せず、現在の自分の弱点を冷静に分析し、次の学習へのステップとなるよう頑張ってほしいと思います。1期生から3期生までの入試結果を見ると、3年生6月の模試の判定がEであっても、最後まで頑張って見事志望校に合格した先輩がたくさんいます。4期生もそれに続いていって欲しいと思います。

43  14日・15日の模擬試験  2007年07月12日(木)
 7月14日(全学年)、15日(3年生のみ)に模擬試験を予定していますが、台風の接近が予想されます。いずれの日も、午前7時の段階で、大阪府に暴風警報が発令されていれば、7月18日と19日に延期の予定です。その場合の詳細は17日に連絡します。試験当日模擬試験の実施の有無については、下記のホームページでも確認できます。
http://ashima.sakura.ne.jp/typhoon/index.html

42  指定校推薦の依頼  2007年07月05日(木)
 今年も6月初旬から4年制大学・短期大学・専門学校から、本校の生徒を指定して推薦入学選考への推薦の依頼が続々と来ています。希望の生徒がいても今まで依頼がなかった大学からも今年初めて、あるいは久しぶりに依頼がありました。
 「指定校推薦」については、第一志望校であれば応募するよう指導しています。ですから、指定校推薦の一覧表は、夏休みを利用してオープンキャンパスなどに参加して第一志望を決定後の、8月23日に各クラスで発表する予定です。それまで生徒自身はもちろんご家庭でも、カリキュラム・設備・資格・就職先は等よく調べて、いくつかの学校に絞っていただきたいと思います。学費の納入時期についてもご確認ください。

41  求人票がぞくぞくと  2007年07月03日(火)
 7月2日から高校生の求人票が届き始めています。直接本校に持って来てくださる企業もあり、今週は就職担当者を中心に対応に忙しい日々になりそうです。
生徒が希望している企業からの求人票が届くと、歓声が沸く進路指導室です。

40  専門学校からの来校者多数  2007年06月28日(木)
 来年度の生徒募集のために、たくさんの専門学校の担当者の方が進路指導部を訪問されます。本校の生徒で専門学校を希望している生徒は、看護・医療系の分野を目指すものが比較的多くいます。半数以上は看護師を希望していますが、それ以外の医療分野、たとえば理学療法士や救急救命士などを目指しているものもいますので、専門学校の方からの情報は大変参考になります。最近では医療分野は特に進歩が大きく、専門的な知識を身に着けるために、3年制、4年制の課程で学ぶという傾向が顕著になってきました。
 「専門学校は2年制」というのはもはや常識ではなくなりつつあります。

39  大学入試説明会  2007年06月22日(金)
 5月中旬から、企業訪問と平行して、大学入試についての説明会に出席して進学に関する情報を集めています。
 今年の全体的な傾向は、理系離れがさらに進んでいるが、技術系の需要は多く、特に理系の女子がいろいろな分野で求められているということを、説明会でよく耳にします。
 「理系は難しい」と思い込まず、男子だけでなく女子も理系への進学も視野に入れて考えてはどうでしょうか。

38  ようこそ先輩!  2007年06月20(水)
 芦間高校の生徒たちは、卒業後も頻繁に学校を訪ねて来て、進学した学校の様子を話してくれます。そういう話の中で、現役の生徒の進路指導に役立つことが多くあります。
 今日は、在籍している大学から正式に依頼を受けて本校の2期生が大学の広報活動にやってきました。事前に2,3年生に連絡しておいたので、その大学に進学したいと思っている3年生が多数話を聞きたいと集まりました。学部の内容、AO入試のこと、大学生活、受験勉強などいろいろなことを直接聞くことができて、有意義な放課後になったようです。

37  企業訪問  2007年06月19日(火)
5月下旬から6月中旬にかけて進路指導部と3年学年団中心に、高校生の求人のお願いに企業を訪問しています。昨年も求人件数は前年より増加しましたが、今年はそれ以上に求人をいただけそうな様子です。今年の就職希望者は12名程度で少ないのですが、希望の職につけるよう指導していきたいと思います。

36  懇談週間になって  2007年06月18日(月)
6月13日から全学年が懇談週間となり、懇談の前後に進路資料室で、調べ物をしたり、進路指導部の教員に相談したりする生徒や保護者の方が多くなりました。担任との懇談を通して、志望校を確定する生徒、進学から就職に変更する生徒、反対に、就職から進学に変更する生徒とさまざまです。そういう生徒が自分の決めた進路実現に向けて頑張るのを、サポートして行きたいと思っています。

35  3年生第一回模擬試験  2007年06月16日(土)
 3年生の第1回目の校内実施の模擬試験が無事終了しました。大学等に進学を希望する100名を超える生徒が休日にもかかわらず、長時間の模試に挑戦しました。
 校内では次回は7月に第2回目の模擬試験を予定していますが、国公立大学を含む難関大学を目指す生徒たちは、5月以降毎月のように校外でもいろいろな模擬試験を受験していきます

34  資料室が賑わっています  2007年04月20日(金)
新学期に入り、特に3年生に対して、さまざまな進路指導が本格的に始まりました。それに伴って、放課後遅くまで、進路資料室で大学や専門学校の学校案内を複数見比べたり、進路指導室にいる教員に質問に来たりと積極的な姿が目立つようになりました。相談の後、すっきりした表情で、「ありがとうございました」と爽やかに去っていく姿が印象的な3期生です。

33  小論文指導始まる  2007年04月19日(木)
受験で小論文を必要とする生徒を対象に『小論文対策の極意』というタイトルで、第一回の小論文対策講座を行いました。本校では、選択科目の中に「小論文」という科目があり、履修している生徒も多くいますが、さらに磨きをかけるために、各自の志望校に応じて指導をしていくことになっています。

32  日本学生支援機構予約奨学生説明会  2007年04月19日(木)
本日予約奨学生の説明会を行いました。出席者は170名を越え、生徒達は一生懸命説明に耳を傾けていました。保護者の方とよく相談のうえ、申し込む場合は、4月27日(金)までに必要書類を進路指導奨学金係まで提出することになっています。

31  進学用奨学金説明プリント送付  2007年04月16日(月)
3年生対象に、19日に行われる奨学金説明会の内容等について説明したプリントを3年生各家庭に郵送しました。奨学金の制度も毎年少しずつ変わり、また必要とする生徒の数も増えているので、保護者の方にもよく知っておいていただきたいと考えています。

30  進路達成講座開始  2007年04月10日(火)
今年も生徒の進路目標に応じて、総合学習の時間を利用して、進路達成講座が始まりました。特に就職を希望する生徒対象の総学教養の講座では、9月の就職試験までの短い期間に、必要な知識やマナーを身につけていくことになります。1週間に2時間のこの講座を、各自の進路達成に有効に生かしてくれることを期待します。

29  奨学金関係のプリント配布  2007年04月10日(水)
奨学金関係の保護者宛てプリントを配布しました。日本学生支援機構の予約奨学生についての生徒対象説明会を19日に行います。

28  春休み中の進路指導  2007年04月4日(水)
3月16日から春休みに入っていますが、進路指導関係の事柄を紹介いたします。
@新3年生新チューター認証:本格的な受験勉強に備えて、教科指導のためのチューター指導が始まりました。
A新3年生全員面談:3年生になるにあたっての決意表明と春休みの有意義な過ごし方について担任団と進路指導部の教員が1週間に亘り生徒全員と面談しました。
B全学年春季講習会を行い学力の伸長を図りました。

27  3期生進路結果  2007年04月2日(月)
3月に卒業した3期生の進路結果がまとまりました。合格者数は、4年制大学140、短期大学60、専門学校57(内看護学科21)就職18となっています。国公立大学は、推薦で3名合格に加え、前期試験で大阪外国語大学に1名合格しました。大阪外国語大学は19年度から大阪大学と統合しますので、今回が最後の外大生となります。  詳しい進路結果は後日UPします。

26  一般入試出願のピーク  2007年01月16日(火)
一般入試の出願期限が迫ってきました。2学期末に担任やチューターからアドバイスを受け、年内に受験校を決めた生徒もたくさんいますが、冬休みにじっくり考えてようやく受験校を決めた人たちが今進路指導室に調査書交付願を取りにやってきます。そんな生徒達のちょっと引き締まった顔が頼もしく思えます。

25  センター試験に向けて  2007年01月14日(日)
 1月20日、21日に行われるセンター試験に向けての受験指導もほぼ終盤になりました。年末年始も4日間にわたり「センター試験直前演習会」で、予想問題に取り組み本番さながらの緊張感を味わいました。また、漢文・現代社会・理科などの直前講習会も年末年始から今週にかけて行われ、生徒たちは熱心に取り組んでいます。あと5日間平常心で健康に気をつけて頑張って欲しいと思います。

24  12月19日現在の3期生の合格状況  2006年12月19日(火)


      芦間高校三期生合格者数集計



23  大学入試センター受験指導  2006年12月15日(金)
期末考査も終わり、センター試験まで5週間となりました。本日放課後、大学入試センターから届いた「受験票」を配布し、受験上の注意を行いました。受験票を前にしたせいか、とても真剣な眼差しで最後まで集中して話を聞いていました。最後に特製の「合格鉛筆」を一人づつ手渡すと、ちょっと緊張がほぐれて、子供のように喜ぶ姿があり微笑ましい瞬間でした。でもその後は自習室で勉強をしたり、職員室や進路指導室に質問にきたり、いつも通りの受験生に戻っています。

22  3年生受験指導第2回作戦会議  2006年12月14日(木)
AO・推薦入試の結果がかなり判明してきました。大学合格者が99人ともうすぐ3桁になりそうです。第一志望の学校に合格したも含めて今後の受験指導について3年生担任団と進路指導部合同で会議を持ちました。第一志望の学校に合格している場合でも、さらに高い目標を考えさせるということも含めてさまざまな方策が話し合われました。それを受けて担任やチューターが明日から個別に指導を開始していきます。

21  12月8日現在の3期生の合格状況  2006年12月08日(金)


      芦間高校三期生合格者数集計



19  卒業生もがんばっています  2006年11月21日(火)
 現役の3年生が公募制推薦入試で頑張っている中、1期生からも、朗報が届きました。
 彼女は、2年前に立命館大学合格を目指して毎日遅くまで学校で勉強していた生徒でしたが、残念ながら希望がかなわず、短期大学からの編入をという道を選びました。短期大学で充実した学生生活を送る一方で英語を中心とした勉強を続け、このたび見事立命館大学国際関係学部への編入試験に合格しました。現役時代に何度も不合格を経験しても、挫けることなく志を持ち続けたことが成功の秘訣だと思います。後輩である3期生もぜひ3月まで頑張って欲しいと、心強いエールを送ってくれています。
 入試のプレッシャーに押しつぶされそうになっている3年生も、この先輩に見習って最後まで頑張ってくれることを願っています。
 

18  4大・短大のAO入試結果  2006年11月13日(月)
 今年度のAO入試はほぼ終わりました。大阪府立大学・関西大学等一次選考を通過できたにもかかわらず、最終選考には合格できなかった残念な例もありましたが、次のような結果になりました。
 ・立命館大学(文学部) 2名
 ・京都造形芸術大学(造形学部) 3名   ・京都文教大学(人間学部) 1名
 ・佛教大学(社会福祉学部) 1名  
 ・大阪工業大学(工学部) 1名
 ・大阪成蹊大学(芸術学部) 2名
 ・武庫川女子(文学部) 1名          (生活環境学部) 1名
 ・京都嵯峨芸術大学短期大学部(美術学科) 1名
 ・大阪城南女子短期大学(総合保育学科) 2名
 ・大阪国際大学短期大学部(幼児教育) 1名

 今後は、公募制推薦(私立)と特別推薦(国公立)の受験が続きます。それに備えての小論文・面接指導も、あと2,3週間となりました。

17  AO入試対策面接指導  2006年10月20日(金)
今年も多くの生徒がAO入試にチャレンジしています。一次選考のための論文指導が終わると、次は一次合格者に対する面接指導が始まります。9月中は論文指導が主でしたが、9月下旬から面接・プレゼンテーション指導が連日行われています。大学により、学部により形式が異なるので、個々の生徒に合わせて資料を集め、専門教科の教員だけでなく、さまざまな教科の教員が指導に当たっています。この指導は、11月〜12月にある国公立大学の推薦入試が終わるまで続きます。

16  センター試験出願について  2006年09月20日(水)
センター試験まで、あと4ヶ月になりました。それに備えて学習することはもちろんですが、きちんと出願しなければ受験できません。先週出願についてのオリエンテーションで諸注意を行いました。現役高校生はすべて高等学校で志願票を確認後まとめて出願するので、担任への提出は9月29日(金)となっています。それまでに受験料を払い込み、不備のない志願票が提出されることを期待しています。

15  民間企業就職試験まもなくスタート  2006年09月12日(火)
 9月16日解禁の就職試験が迫ってきました。
 企業から選考日と場所を通知する文書の大半が今日までに届き、そのような生徒たちには、文化祭の代休である昨日と今日を利用して選考場所の下見に行くよう指導しております。
 8月末から重ねて模擬面接練習ですが、また明日から最後の練習をして仕上げとしたいと思います。当日は気持ちに余裕を持って実力が発揮できるよう期待しながら…

14  国公立特別推薦・指定校推薦指導開始   2006年09月12日(火)
 夏休みから9月にかけて、文化祭準備で生徒たちは忙しいにもかかわらず、その合間を縫って進学・就職指導も並行して行ってきましたが、10日に文化祭が盛況のうちに終わり、進路にかかわる指導がさらに本格的にスタートします。
 代休明けの明日は、国公立特別推薦と指定校推薦の被推薦者を発表し、出願に備えて面接等の指導が始まります。
その他の入試で面接が必要な生徒に対するオリエンテーションも明日行い、その後順次模擬面接指導を受けることになります。

13  指定校推薦   2006年08月31日(木)
9月1日が指定校推薦の申し込み締め切りです。希望者は明日17時までに申し込み用紙を担任の先生に提出することになっています。

12  大阪府育英会入学資金貸し付け申請について   2006年08月28日(月)
 大阪府育英会から標記の案内が来ています。3年生だけでなく、卒業生も申請可能です。希望者は進路指導部奨学金担当まで問い合わせてください。いろいろな手続きが必要なので、遅くとも9月5日までに連絡してください。

11  就職選考委員会  2006年08月26日(土)
 今年3回目の就職選考委員会が昨日開催されました。就職希望者の受験企業を決定するという最も大きな案件を審議する会議でした。無事選考を終え、その結果を28日に生徒本人に通知します。応募書類の作成・面接指導など、ほぼ毎日受験に向けての指導が始まります。1学期から週2回のペースで就職指導をしてきた成果が出せるよう、頑張ってほしいものです。

10  AO入試指導その後  2006年08月26日(土)
 AO入試の選抜方法のひとつに「ディスカッション」があります。その事前指導として、「模擬ディスカッション」を数名の教員と受験生とで何度も行うのですが、今年は力強い助っ人がたくさん登場しました。それは去年同じような入試を経験し合格した2期生の卒業生たちです。先週数日間入れ替わり立ち代り卒業生が「模擬ディスカッション」に参加して現役受験生を鍛えてくれました。その成果を今日の本番で発揮しているはずです。
 このように1期生から2期生へ、2期生から3期生へといろいろなことがよりよい形で引き継がれていっているように思います。昨日は1期生が4期生に対して「論文」について熱く語ってくれました。(4期生のページをご覧ください)1期生も2期生も卒業後さらに成長した姿を見せてくれて嬉しい限りですが、論文やAO・推薦入試指導やチューターなど、芦間高校ならではの指導が、大学生になった今も役立っているということを聞くと、指導に一層力が入ります。

9  AO入試指導   2006年08月08日(火)
 7月21日から始まった夏期講習も、実技科目以外は明日で一応終了となります。この夏期講習と並行して、3年生の生徒達には、AO入試のための面接指導や論文指導を行っています。明日試験が行われる大阪府立大学を皮切りにいよいよ本番を迎えることになります。多くは9月から10月にかけて出願することになりますが、そのための準備はこの夏休み中にできるだけ完成させることを目標に、生徒も教員も頑張っています。

8  夏期講習始まる  2006年07月22日(土)
7月21日から全学年とも夏期講習会が始まりました。1年生は英国数の3教科、2年生はそれに加えて生物と地理の講習を受けることができます。3年生は、各生徒の進路希望に対応できるよう英語3種類・国語3種類・数4種類・理科2科目・地歴公民2科目の講習が行われています。また音楽(2,3年生)・美術(全学年)の個別実技指導も行われており、「夏休み」にもかかわらず多くの生徒が学習に取り組んでいます。

7  指定校推薦に新規の大学が  2006年06月18日(日)
 4月末から、4年制大学・短期大学・専門学校から「指定校推薦」を文書で、或いは直接来校されての依頼を頂いています。昨年度までは、守口北高校時代から続いている信頼関係で「指定校」となっていた学校が大半でしたが、今年度は、それに加え、1期生・2期生が多く受験し、合格した大学数校から、新規の指定校のご依頼を頂きました。「指定校推薦」というのは高校と進学先の信頼関係で成り立っている入試方法ですので、ようやく「芦間高校」の存在が認められつつあることを実感します。今年度指定校推薦を頂いた大学・学校につきましては、8月の2学期開始に合わせて3年生に公表する予定です。

6  科目選択に向けて  2006年06月09日(金)
 1,2年生は各自の進路目標に応じて、来年度の選択科目を選ぶ時期となりました。5月の中間考査終了後からその指導が始まり、LHRや「総合学習」「産業社会と人間」の時間を利用して、いろいろな角度から科目選択に向けての説明会が開かれています。
 どのような科目を選ぶかは、たとえば看護医療系への進学を希望していても、4年制国公立大学、私立大学、専門学校のいずれを希望するかで大きく異なるわけです。近年高度な医療技術や知識が要求されるようになり、看護系の4年制大学が大幅に増えている現状を考えると、その選択は慎重にならざるをえません。数年先を見越して、自分にふさわしい選択ができるよう来週から始まる保護者懇談会でも十分話し合われることになります。

5  就職模擬面接と企業訪問  2006年05月16日(火)
 就職希望者(約30名)に対する第1回目の模擬面接が、昨日進路達成講座の一環として行われました。今年度の3年生は3月に全員面談で「面接」を一度経験していますが、やはり就職のための面接ということでとても緊張した面持ちで面接に臨んでいました。今回の面接練習での反省を今後の模擬面接に生かして欲しいものです。
 このような就職希望者の進路を確保するために、これから6月上旬にかけて、教員が企業訪問が行われます。少しでも多く生徒の希望する職種からの求人が得られるよう校長・教頭も含めて多くの教員が企業からの情報を収集することになっています。

4  進路達成講座始まる   2006年05月05日(金)
 3年生は、「総合的な学習の時間」を利用して2年次秋より[論文を書く」ことに取り組んできました。その総仕上げの各自の論文に関する「口頭試問」も終わり、いよいよ5月1日から「進路達成講座」が始まりました。これは、週に2時間文字通り各自の進路達成のために必要な知識・学力をつける講座です。本校は総合学科ですので、元々多くの選択科目を自分の進路希望にあわせて選ぶことができる学校です。3年次では24単位分を各自が選択できることになっていますが、それに加えてさらに2単位分進路実現必要な講座を選ぶことができるということです。
 1年次の「産業社会」,2年次と3年次の「総合的な学習の時間」を進路指導の1つの柱として、有効に利用して生徒の進路実現を援助しています。

3  小論文指導について   2006年04月24日(月)
 近年入試で小論文を課す大学が増えてきています。本校の1期生・2期生も2割以上の生徒が国公私立大学・短大の論文入試を受験しました。
 このような入試に対応するために、3期生は2年生秋から全員が総合的な学習の時間を利用して「論文」を書き始め、4月10日までに完成させました。今週は生徒一人一人に対して論文の内容についての「口頭試問」が行われ、論文の総仕上げとなります。
 全員に対する論文指導に加えて、かなり高度な論文を要求される大学等を志望する生徒達には、3年生に進級した4月20日から論文指導が始まりました。「論文を書くためにはどのような力が必要なのか」などの講義のあと、「過去問を解く」という宿題を出された生徒達は、早速進路指導室に過去問を探しにきました。彼らの努力が実を結ぶ日を楽しみに指導していきたいと思います。

2  チューター認証式  2006年04月15日(土)
 昨日4月14日に、3年生に対するチューター認証式が行われました。2年生から引き続きチューター指導を受けることになった24名と、今年度から新たにチューター指導を受ける11名の一人一人に対して、稲田克二校長より認定証が手渡されました。その後、学年主任と進路指導部よりチューター指導を受ける際の心構えについてなどの注意を受けました。生徒たちはいつもより引き締まった表情で真剣に耳を傾け、進路実現への決意を新たにした瞬間でした。

1  新年度が始まりました  2006年04月10日(月)
 新年度が始まり、今日新たに5期生を迎えることとなりました。
 4月5日の職員研修で今年度の進路指導の方針を職員全員で確認し、今日から新たな指導体制が始まります。何よりも日々の授業を大切にし、その上で、進学講習やチューター指導、小論文指導、面接指導などを有効に行ない、希望の進路実現に向けて教職員と生徒が一体になってがんばって行きたいと思います。
 まず最初の指導は、3期生の全員面談を受けてチューターを決定し、個別指導を開始することです。12日にチューター担当者会議を経て、14日に該当生徒に認証式を行う予定です。




進路だより

進路指導部では進学や就職に関する説明会、進路相談、資料提供、進路ホームルームの企画などをおこなっています。また、教科担当者と協力して講習、面接指導、専門分野別指導、特別指導など、進路に関するサポート体制を整えています。